恐い。吐き気は嫌だ……いよいよ始まった抗がん剤治療の「想定外の驚き」

僕の前立腺がんレポート 第7回

長田 昭二 ジャーナリスト

電子版ORIGINAL

ライフ 音楽 ライフスタイル 医療 ヘルス

ステージ4のがん患者となったベテラン医療ジャーナリストが読者に伝えたいこととは――。手記「医療ジャーナリストのがん闘病記」(文藝春秋2023年7月号)が大きな反響を呼んだ長田昭二氏(58)が、「文藝春秋 電子版」オリジナル連載で、自身の病をレポートする。

盛大な“生前葬”が始まった

 10月29日(日)、東京・新宿にある新宿文化センター大ホールで行われた「ベートーヴェン交響曲第九番演奏会」(指揮・角田鋼亮、管弦楽・東京フィルハーモニー交響楽団)に、合唱団員として出演した。

東京・新宿の新宿文化センター大ホールで行われた「ベートーヴェン交響曲第九番演奏会」 ©文藝春秋

 この連載の前々回でも書いたが、新宿文化センターの大改修前最後の「第九」、そして、僕にとっても27年前から歌い続けてきた「第九」の最終回となる公演だ。

 最近は「生前葬」を行う人が増えていると聞く。出席したことがないのでどんなことをするのかは知らないが、葬式ほど暗くなく、結婚式ほど明るくもなく、友人知人や親類縁者が集まって、人生の最終盤にいる“主役”をチヤホヤするパーティー――といったところだろうと想像している。

公演前の筆者 ©文藝春秋

 僕は今回の「第九」演奏会を、自分の生前葬として位置付けていた。もちろんそんなことを主催者に言えば「縁起でもない」と叱られるので黙っていたし、来てくれる“僕のお客さん”にも言わなかった。勝手に自分の頭の中で、「この演奏会を生前葬にしよう」と考えていただけのことだ。

 最終的な動員数は分からないが、ステージから見る限りでは、約1600人収容のホールの8割程度は埋まっていた。そのうち30人が僕の関係者。仕事仲間10、友人8、親類7、医療関係4、高校時代の恩師1という内訳だ。この30人は演奏会を聴きに来ただけなのに、自分たちにそのつもりはないまま、知らないうちに僕の生前葬に列席させられていたのだ。どこに災難が転がっているかわかったものじゃない。

「“第九”の友は真の友」とは僕の名言である(「深夜の友は真の友」は五木寛之先生の名言だが、パクリではない。偶然です)。普段どんなに仲よさそうに接している人物でも、「第九」の演奏会に来てくれなければ、それはその程度の付き合いなのだ――という、合唱団員にのみ適用される格言なのだ。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 電子版オリジナル

genre : ライフ 音楽 ライフスタイル 医療 ヘルス