同級生交歓 大阪教育大学附属天王寺中学校・高等学校天王寺校舎 昭和63年卒

ライフ 教育
京都府京都市 同志社大学今出川キャンパスのクラーク・チャペルにて(撮影・山元茂樹)

(右から)
同志社大学社会学部長 浦坂純子
同志社大学生命医科学部教授 小泉範子

 彼女と出会ったのは大阪教育大学附属天王寺中学校の1年B組。出席番号が隣同士だった。五十音順で浦坂の「う」の次が粉川(旧姓)の「こ」だったのは女子の人数が少なかったからだろう。これも運命か。すぐに仲良くなって、中高の6年間、彼女の親友でいられることは私の誇りだった。

 親友でライバルといいながら、そう成り切れなかったのは、一緒に医学部を目指していたのに、私だけ経済学部に進学したことからも明らかである。ただ思いのほか性に合ったのか、研究者として同志社に職を得た。そして不思議な巡り合わせで彼女と再会することになる。それも同志社で。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2025年3月号

genre : ライフ 教育