1ページ目から読む
4/4ページ目

衣類は自分で洗濯するので洗剤は不可欠

 わずか20分でBさんが荷物に詰め込んだのは下着にパジャマ、財布、スマホ、iPad mini、充電器、そしてたまたま机に置いてあった小分けのお菓子。入院中もオンライン会議があることを想定し、咄嗟に仕事用のシャツも一枚入れた。

「重症だと荷物を用意するどころではないし、自分が陽性になれば、家族も濃厚接触者となり、買い出しや差し入れに外出するわけにいきません。ただ、必要最低限の日用品は病院の売店に揃っています。自分は一歩も病室から出られませんが、看護師さんが必要なものを聞いてくれ、手の空いた時に売店で買って来てくれたので助かりました。お釣りが出ないように、1000円札や小銭が多めにあるとよいです。病院のテレビカードや有料Wi-Fiを購入することもあります」(同前)

必須アイテム一覧・入院編

 感染者の衣服は交換できない。部屋にはユニットバスが付いていて、下着が足りなければ風呂場や洗面所で洗濯もできる。

ADVERTISEMENT

「洗濯用洗剤は不可欠です。私も毎日衣服のローテーションを考えながら自分で洗濯し、バスルーム備えつけの物干しロープを使って干していました」(同前)

 洗濯に備えて、旅行用のミニ物干しなどを持っていくのも良いだろう。

©️iStock.com

 なおBさんは入院初日に38度の熱が出て、翌日からは息苦しさと高熱が顕著になり、酸素吸入に加えアビガンやステロイドを投与される一幕も。このため入院当初は食欲もなく寝てばかりいたが、その後は徐々に体調が回復し、病院食では物足りなくなった。

「小魚とナッツの入った小分けのお菓子を持ってきていたので、小腹が空いたときに食べていました。看護師さんにはタオルや石鹼など生活必需品の購入は頼みやすいですが、食べ物は気が引ける。持参するのがよいでしょう」(同前)

 結局、Bさんの入院は3週間近くに及んだ。時間を持て余したときはiPad miniで電子書籍を読んだり、「NHKプラス」で好きな大相撲を観て時間を過ごした。趣味のグッズもあると心が休まるだろう。 

退院して自宅に帰ると洋服が……

 ちなみに、Bさんが退院して自宅に戻ると、

「締め切ったクローゼットの洋服がカビにやられていました。入院が長期になることもあります。一人暮らしなら収納扉を開けていくか、家族に途中で空気を入れ替えてもらってください」

©️iStock.com

 一方で重症患者の場合は事情が違う。都内在住の飲食コンサルタントの男性Cさん(49)は高熱が出て、PCR検査と同時に酸素飽和度を測定すると、91%(正常値は96%以上)まで下がっており即入院。

「入院中はトイレに行くのも眩暈(めまい)がして、ひたすら寝て回復を待つだけの毎日。友人に下着を届けてもらいました。食欲もなく、ゼリー状の栄養補助食品を入れておくことをお勧めします」

 陽性判定と、保健所の指示はある日突然やってくる。動けるうちに備えておけば、療養時の過ごし方が格段に違うはずだ。

うちだ・ともこ/ 1977年山口県生まれ。婦人科疾患、周産期医療、不妊治療を中心に取材を行う。日本医学ジャーナリスト協会会員