地方で“独自の進化”を遂げた「ローカル飲食チェーン」が全国に点在している。そこには、ご当地の素材を生かした美味から、怪しげな組み合わせの“謎メニュー”まで、奥深い世界が広がっていた。

 日本全国の飲食チェーン店を巡る旅を続けるライターのBUBBLE-B氏に、旅をしたら立ち寄るべき47都道府県のベスト「チェーン店」を挙げてもらった。東日本編に続き、西日本のお店について、料理の写真付きで紹介する。

ご当地の美味から“謎メニュー”まで……都道府県別1位のチェーン店を料理の写真付きで紹介していく ©BUBBLE-B

◆◆◆

ADVERTISEMENT

三重県「おにぎりの桃太郎」(おにぎり)

三重県「おにぎりの桃太郎」久保田本店。1日5回、屋根の上から桃太郎がヨロシクする ©BUBBLE-B
三重県「おにぎりの桃太郎」。その名も「味」! どんな味なのだろう ©BUBBLE-B

「四日市を中心にチェーン展開するおにぎり専門店、桃太郎。本店の屋上では、1日5回定時になるとローファイな音楽と共に桃がせり上がり、中からロボット桃太郎が出てくるという儀式が行われる。なぜ三重県で桃太郎なのかという最大の謎はともかく、おにぎりが素朴で美味しいのだ。特に『味』という名のおにぎりはかやくご飯で、桃太郎を代表する逸品と言えるだろう。桃太郎の儀式を見上げながら食べる『味』は格別だ」(BUBBLE-B氏、以下同)

滋賀県「ちゃんぽん亭」(ちゃんぽん)

滋賀県「ちゃんぽん亭」本店。目立つ建物だ ©BUBBLE-B
滋賀県「ちゃんぽん亭」。これが「近江ちゃんぽん」! ©BUBBLE-B

「ちゃんぽんといえば長崎ちゃんぽんが有名で、それはとんこつベースのスープに具沢山の野菜だ。しかし長崎とは全く違うちゃんぽんが滋賀にある。それが近江ちゃんぽん ちゃんぽん亭。かつお節や昆布など7種類の素材をブレンドして作ったという独自の『黄金だし』が、何とも癖になる味なのだ。そして肉マシのオーダーも可能。滋賀発祥の近江ちゃんぽんは、確実にちゃんぽんシーンに一石を投じている」