文春オンライン
《秘蔵写真》新宿、上野、浅草…1984年→2021年で激変した“光景” 同位置・同角度の写真で“東京”を見比べる

《秘蔵写真》新宿、上野、浅草…1984年→2021年で激変した“光景” 同位置・同角度の写真で“東京”を見比べる

『東京タイムスリップ 1984⇔2021』より

2021/06/07
note

渋谷文化村通り

1984年

渋谷文化村通り(1984年) ©善本喜一郎

 東急百貨店本店前からの眺め。三和銀行やMobilのGSがありました。「IRIS眼鏡屋」の脇を入ったところの台湾料理店「麗郷」は、今も当時と変わらない台湾料理を味わえます。

2020年

ADVERTISEMENT

渋谷文化村通り(2020年) ©善本喜一郎

 渋谷スクランブルスクエアがそびえ立っています。1989年9月、Bunkamuraが東急本店隣に開業し「渋谷文化村通り」と呼ばれます。それまでは「東急本店通り」でした。

新橋駅前SL広場

1984年

新橋駅前SL広場(1984年) ©善本喜一郎

 サラリーマンの聖地とも呼ばれている新橋駅SL広場。SLはC11形蒸気機関車、日本の鉄道開業100周年を記念して1972年に設置されました。汐留方面の空が広い。

2021年

新橋駅前SL広場(2021年) ©善本喜一郎

 今も変わらぬサラリーマンの聖地。SL横から煙がモクモクと喫煙コーナーがあります。汐留方面の高層ビル群が迫り来る。「おやじビル」の愛称で親しまれるニュー新橋ビルは健在。