何もしたくない時や忙しい時でも、ほんの一手間
私が独身で一人暮らしをしていたころは、掃除は今のように毎朝ではなく、1週間に1回、仕事が休みの土曜日に半日かけて行っていました。
一人だと時間もなければ、経済的にも能率的にもよくないなと考えて、当時は洗濯も1週間に1回、まとめて行っていました。二人暮らしになると量も増えて、生活のしかたも変わり、掃除のスケジュールも変えました。
本来は、毎日少しだけ、2~3分でも掃除をすると、汚れが取れやすいです。特に、油汚れがつきやすいキッチンはそうですね。時間が経たないうちに掃除をすると、ゴシゴシこすらなくて済みます。
汚れやすさは場所によって差があり、寝室や通路はそれほど汚れないけれど、キッチンとトイレはそのうちにおいも出てきてしまいます。
例えばトイレなら、便器の中にたまった水の中に酸性洗剤を少し垂らしておくと、週に1度しか掃除できない場合でも、菌の繁殖を防いで汚れを取れやすくすることができます。何もしたくない時や忙しい時でも、ほんの一手間、そういったことをしておくだけで違ってきます。
掃除をしたあとに必ず自分を褒める
また、お湯を沸かそうとして水がこぼれてしまった時に、濡れタオルでそのあたりをまんべんなく拭くなど、「ついで」に何かやるのもいいですね。朝、メイク中に化粧品がテーブルについてしまったら、その部分だけでなくテーブル全体もサッと拭いてしまえば、それも「掃除」になります。そのように掃除のタイミングを増やしていくのもいいと思います。
習慣化するためにもう一つ、ぜひ覚えておいてもらいたいポイントは、掃除をしたあとに必ず自分を褒めること。毎回、声を出して褒めてください。
「今日も頑張りましたね」
「キレイになりました」
「いい運動になりましたね」
自分で自分にしっかり声をかけてあげてください。それによってモチベーションが上がります。
人間はずるいから、1回さぼると、それが2回、3回と続いてしまうものです。私は1回さぼってしまったら、その後に倍の分の掃除をやることにしています。
掃除が嫌いだと、生きていくのが大変です。健康に生きられないし、ほかの人にも迷惑をかけてしまいます。まずは少しずつ、できるところから始めていきましょう。