長年「永遠の17才」を名乗り続け、声優業界では「17才教の教祖」としても知られる井上喜久子さん。

 彼女はなぜ「17才」をつらぬくのか? 井上さんの考えを改めて聞いてみると、未来の自分に向けた真摯な考えを伺えた。(全3回の3回目/#1#2を読む)

キャリア30年超えの井上喜久子さんが「永遠の17才」を名乗り続ける深い理由とは?

◆◆◆

ADVERTISEMENT

本当の17才は苦しい

──17才の頃の井上さんはどんなタイプでした?

井上 1人でいるのが好きで、小説の文庫本を制服のポケットに常に入れて読むような子でした。石川啄木にもはまって『一握の砂』を枕元に置いて読み返したり、そらんじたり。

──そんな文学少女が、今ではありとあらゆるコスプレをしている。

井上 変身願望が強かったんですよね。小さい頃は、おもちゃの『ひみつのアッコちゃん』のコンパクトセットに夢中になってました。

初の自叙伝では、ラウンドガール、女子高生、メイドなどさまざまなコスプレ姿を披露した(画像提供:主婦の友インフォス)

 すぐにやめちゃったけど、高校でテニス部に入ったのも『エースをねらえ!』の岡ひろみや、スコート姿にも憧れたから。本を読むのも好きだったし、色々な格好を楽しむのも好き。それは今もですね。

──スポ根気質みたいなものはあった?

井上 いや、全然です。でも思い返すと、高校3年の頃に1年サーフィンをやってるんですよ。

──自叙伝でも書かれてましたね。意外でした。

井上 サーフィン映画の『ビッグ・ウェンズデー』をテレビで見たら友達と盛り上がって「やってみよう!」と。サーフボードを担いで電車にのって鎌倉の海に行ってました。泳ぐのも好きで、自分のことをお魚の生まれ変わりだと思っています(笑)。

 サーフィンに誘ってくれたこの友達は、声優になって色々な役をいただけるようになったものの、あまりの多忙とプライベートでの悩みも重なって、何もかもに自信がなくなっていた時にスポーツジムに一緒に行こうと誘ってくれたんです。

 運動してシャワーを浴びて、座ってひと息ついていたら、トンネルを抜けたように世界が明るくなって、その時に「私、井上喜久子2号になろう」と。そこから色々なことが楽しくなりました。「人は変えられないけど、自分は変えられる」って。

──それでも人生、つらかったり苦しかったりすることはあると思うんですよ。そういう時はどうしていますか?

井上 何もかもが、いつかお芝居に生かされると思っているので、感情を心の奥にしまっておいて、そういう役がきた時に取り出すんです。傷ついたことも、怒りも、お芝居で返せるようになる。

 ダークなキャラクターを演じる時は、それを心の箱から取り出してやってみると、表現できるような気がします。それも今は「やるぞ」と思ってやるのではなく、自然とできるようになりました。