文春オンライン

特集観る将棋、読む将棋

「将棋に負けたほうが記憶に残る」天才・藤井聡太とレジェンド・羽生善治の共通点とは

「将棋に負けたほうが記憶に残る」天才・藤井聡太とレジェンド・羽生善治の共通点とは

観る将アワード2022/2023レポート #1

2023/05/27
note

――この対局はどういった印象ですか。

深浦 そうですね。出口くんも、精一杯戦ったけど結果がついてこなくて壇上で涙したんですよね。ジーンときましたね。

ライバルという存在は未知なる人が出てきたときに変わる

――遠山先生はいかがですか。

ADVERTISEMENT

遠山 やはり相手の人は終盤が強いんですよ。この将棋もリアルタイムで見ていましたが、出口さんが終盤に優勢で押しているけど、押し切れない。決め手を与えないんですよね。それでこの出口さんや、さきほどの伊藤匠さんとの対局に票が集まるというのは、ファンの方も藤井さんのライバルを探しているのかなとも思うのですが、どう思いますか。

深浦 ライバル大事ですよね。

叡王戦で出口若武六段を下して防衛を果たした藤井聡太叡王 ©文藝春秋

遠山 その筆頭候補が伊藤匠さんと言われていますが、増田七段や、あとは、深浦さんのお弟子さんの佐々木大地さんもライバルですかね。

深浦 いやあ、でも年がね。

遠山 まだ27歳ですが、7歳離れていますか。

深浦 ライバルって存在になると、伊藤匠さんとかになるのか、今後また定まってくるのかわかりませんね。ただ、藤井さんを倒すとなると、三段リーグを戦っている奨励会員か、まだプロになっていない人、また将棋を始めていない人かもしれません。

――未知なる人が出てきたときに変わると。

深浦 今までの将棋界の歴史がそうでしたから、歴史は繰り返すのではないですかね。

弟子の将棋を見るのはひやひやする

――三段リーグの話が出ましたが、そんなところに注目して、新人王戦の狩山幹生四段-齋藤優希三段戦を名局として挙げておられる方もいました。ちょっとご紹介します。

 当時リアルタイムで観戦していたのですが、形勢が二転三転する将棋でとても面白いと思った記憶があります。また、最終盤で齋藤三段の評価値が100%になったのですが理由がわからず何故だろうと思っていたところ、6一角があり感動しました。タイトル戦などではないのでもしかしたらあまり注目されていなかったかもしれませんが、私の中では名局賞を聞かれ真っ先に思い浮かぶほど、若手の狩山先生・齋藤三段の強さが見えた名局だったと思います。

 深浦先生もTwitterでリアルタイムで応援なさっていたのを鮮明に覚えています。

(20代・女性)

――よく見ておられますね。齋藤優希三段は、深浦先生のお弟子さんで。

深浦 ありがとうございます。

――いい将棋でしたか。

深浦 モバイル中継で、ずっと齋藤がちょっと足りないように思って見ていたんですが、齋藤にずっと100が出ているんですね。どうやって勝つんだろうって思って見ていたら、6一角が見えてこうやって勝つのかと。でも弟子の将棋を見るのはひやひやしますね。