「川で体を洗ったり…」「月の生活費は4万円」車中泊生活のリアル
――YouTubeを見ていると河原での軽トラ生活はかなりキツそうに見えますが……。
アジアン かなりキツいですよ。河原で車中泊をしようと思ったのは、やっぱり洗濯とか体を洗ったりするのが便利だからですね。一時期、公園で洗濯している時期もあったんです。そのときはまだ河原で車中泊してなくて、各地を転々としていたので。
でも、公園の水道で洗濯している自分を客観的に見たら、怪しい人にしか見えなくて、まずいぞと思って。それで河原で生活するようになりました。
――河原だと怪しまれない?
アジアン 河原だとキャンプに見えるじゃないですか。でもそう考えている時点で、まだ人の目線を気にしてしまっている自分がいるということですよね。
――1日の生活費ってどれくらいなんですか。
アジアン 月に4万円から5万円の間で生活できています。1日の生活費は2000円いかないくらいですね。でも実際、1日に1000円使わないこともかなり多いので、頑張れば月3万円とかでも生活できちゃうんですよね。ビールをどれだけ飲むかによって増減が決まってくる感じですね。
YouTubeの登録者数は6000人で、収益は2~3万円程度
――今はどうやって収入を得ているのでしょうか。
アジアン YouTubeをやっているんですけど、登録者数が6000人くらいで動画の収益だけでは足りなくて。収入は2万円から3万円くらいなんです。だから生活費を補うために何かしらの単発バイトをして凌いでいます。
毎年冬にタイに行っていて、タイの動画をアップすると再生数が増えて収入も増えるんですけど、今度は宿代がかかるので、赤字には変わらないんです。日本でもタイでもどっこいどっこいの生活を送ってますね。
――YouTubeはいつ頃からはじめられたのですか。
アジアン 最初に始めたのは、2020年ですね。カンボジアに行ったときの動画から投稿を始めました。元々YouTubeを見るのが好きで、自分でも動画を作ってみたいという憧れもあったので、1本目の動画を作ってみたんです。そしたら、意外と動画づくりが面白くて。
会社を辞めて時間があったので、やることがなくて迷子になるくらいなら忙しくしようと思って、そのままYouTubeを本格的に始めました。