【外野手】

1  栗山 巧  (くりやま たくみ)  1983年9月3日生まれ
今季で24年目を迎えるもスタメンで4打席狙うと宣言。外野手はこの偉大な壁を越えてレギュラーを取ってほしい。そうなると尊い姿を目に焼き付ける機会が減っちゃって困るな、という贅沢な悩みを経験してみたい。 (一宮)

8  渡部 聖弥  (わたなべ せいや)  2002年8月31日生まれ
大阪商業大からドラフト2位
スラッガーらしいガッシリ体型とパワフルな打撃フォーム、それでいて俊足という期待のルーキーは、マッチョすぎて大学時代に「ムキムキマン」と呼ばれる。目標の開幕スタメンを果たし西武を救うエンゼルになれるか。 (浮間 六太)

9  蛭間 拓哉  (ひるま たくや)  2000年9月8日生まれ
昨年、大ファンの郷ひろみとの対面をついに果たすが、ひろみの球場ライブがすごすぎて話題をかっ攫われた感。今年はひろみばりに目立って、名実ともにスターになろう。アロマに凝っており、家の各部屋に置いている。 (ばりばりお)

ADVERTISEMENT

26  T.ネビン  (タイラー・ネビン)  1997年5月29日生まれ
アスレチックスから新加入
中軸候補の新外国人。キャンプの食事では20kg以上あるマグロを丸々1本出されるいたずらで「歓迎」されるなど順調にチームに溶け込んでいる模様。父は大谷翔平のいたエンゼルスで監督を務めたフィル・ネビン氏。 (浮間 六太)

31  平沼 翔太  (ひらぬま しょうた)  1997年8月16日生まれ
実は勝手に色々心配していた選手の1人。西武ファンには有名なひら沼推しがいるほど、愛され心配されている? 北海道から移籍してきて5年目になる今年は、自ら志望して外野手に。レギュラー獲得&活躍を祈る! (もう)

33  古川 雄大  (ふるかわ ゆうだい)  2004年5月25日生まれ
高卒3年目の今季は一軍デビューに期待。186cm/90kgの恵まれた体で昨季二軍では32試合に出場。足も速く走攻守での活躍が期待されている若獅子の1人。レギュラー未確定の外野手争いに名乗り出てほしい。 (もう)

35  松原 聖弥  (まつばら せいや)  1995年1月26日生まれ
「若林とトレードで若林が来た」感が否めず、今季は攻守ともにレギュラー争いから抜け出したい。巨人・亀井コーチには「天才なんだから頭を使って」と言われる。炭谷カンパニーの社員(舎弟)。弟のつけ麺屋は絶品。 (ばりばりお)

44  林 冠臣  (りん くぁんちぇん)  2002年12月30日生まれ
日本経済大からドラフト4位
夢は大きくホームラン王! 新入団発表会で「パワーはすでにワールドクラス」と紹介された、台湾出身で195cm、105kgの文字通り“大型”外野手。名前の由来は「冠」は優勝で「臣」はリーダーシップとか。 (浮間 六太)

51  西川 愛也  (にしかわ まなや)  1999年6月10日生まれ
62打席無安打も今は昔。昨季はお立ち台を何度も経験、守備では打球が飛んでも「愛也なら大丈夫」という安心感。西口政権でも更なる飛躍を。携帯の待ち受けは山村の写真。ソプラノ音域のデカいくしゃみをするらしい。 (ばりばりお)

63  長谷川 信哉  (はせがわ しんや)  2002年5月17日生まれ
センスと花を感じ、最盛期の中島選手を彷彿させる選手。昨季二軍では良い活躍を見せたが一軍ではあと一歩抜け出せず。打撃を磨いていただき、俊足を活かした長打の打てる&走れる外野手ポジションを確保して欲しい。 (もう)

68  岸 潤一郎  (きし じゅんいちろう)  1996年12月8日生まれ
文句のつけようのない藝術的な守備センス。昨季は4番で京セラ5階まで飛ばす打撃センスも見せたが結局レギュラーは取れず。砲撃は受けるものではなく放つもの。春から秋まで安定した打撃で本当の本当に今季こそ。 (一宮)

75  奥村 光一  (おくむら こういち)  1999年12月24日生まれ
昨季に育成入団し6月には支配下となった、外野レギュラー候補のガッツマン。デッドリフトで250kgを持ち上げる筋肉自慢。憧れは勿論きんに君。ドラフト後、Xに妹が考えたサイン案をアップしていてほっこり。 (ばりばりお)

グランエミオ所沢・レオ神社のレオと絵馬  撮影:浮間六太/文春野球学校

----------

[ライオンズ執筆担当者紹介]

ばりばりお
今年のスローガン「ALL ONE」が「ALONE」に見えてしまい、ぼっち心に刺さる。でも最近あつ森を始めたので寂しくない。島の名前は「くましろまさ島(とう)」。

一宮
ベルーナドームに程近いエリア在住の都民。沿線住民じゃないのに西武HD株主。ライオンズも西武鉄道も伊豆箱根鉄道も近江鉄道も応援。今年こそ、あれもこれもかなえたい。

浮間 六太
心が壊れるのを防ぐため、気持ちを押し殺し、死んだ魚のような目でグラウンドを眺めていた去年。正直、今季の開幕が怖い。でもやっぱり今年もシーズンシート買っちゃった。

もう
ファン歴もうすぐ40年。選手の親戚のおばちゃん気分で応援中。監督・コーチも年下になり始め、最強までは望まなくとも「強い西武!」と言われるチームの復活を願う日々。

----------

https://yakyu.bunshun.jp/blogs/ac6f3a459762
▲偏愛選手名鑑2025 目次に戻る

91 HIT!

この記事を応援したい方は上のボールをクリック。詳細はこちらから。