「廃炉」のプロを目指して

日本人へ 第188回

塩野 七生 作家・在イタリア
ビジネス 働き方

 福島第一原発の事故後から私の頭の一部にありつづけたのは、「廃炉」であった。

 これを機に原発を全廃するか、それともエネルギー問題も安全保障と考えて、ある程度は残すかに関係なく、廃炉は避けて通れない重要課題と思ったからである。原発を全廃したからと言って、それらを廃炉にする作業まで全廃にするわけにはいかないのだから。

 それで帰国中なのを利用して勉強することにしたのである。廃炉作業の統括者に会うこと、福島第一原発の現場を見ること、そしてとくに、この作業に従事している若い研究者や技術者たちに会うことを通して。

 この私の願いが実現したのは、東北大学の協力があったからである。

 ただし私を重要人物と見たからではなく、私の読者であった人たちが偶然にも、東北大の重要な地位に就いていたからにすぎない。

 いずれにしても初日は統括者たちの話を聴き、次の日は福島原発の現場へ向った。しかも同行して説明してくれた二人は、東北大で廃炉関連の諸事業の責任者というのだから恵まれていた。

 福島第一原発の事故現場をまわっているうちに、さすがの私も心が重く沈んできた。これはまあ大変な大事業だな、と思って。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2019年2月号

genre : ビジネス 働き方