朝のお粥の習慣

巻頭随筆

ニュース 国際 グルメ

「早起三光、晩起三慌」(早起きは三文の徳)という諺があるほど日本同様、中国人にとって朝はとても重要なもの。そこで北京生まれの私がずっと大切にしている朝の習慣をご紹介しましょう。

「おはよう、さあ口をあけて」。朝起きたら真っ先に母に舌を見せるのが物心がついた頃から毎朝の行事でした。中医学では「望聞問切(ぼうぶんもんせつ)」といって、舌の様子、口のにおい、問診、脈の四診が基本といわれています。母は医者ではありませんが、私の健康状態をすばやく知るために「お口のチェック」をしていたのでしょう。舌の側面にボコボコと歯形がついていたら体が疲れているかなとか、口が臭えば消化不良かしら? という具合です。これは中国の家庭では昔からごく自然に行われていることで、おそらく長い年月をかけて蓄積された経験値のもと、自然と根づいた暮らしの知恵なのでしょう。私も子ども達が幼い頃は欠かさず行っていました。今は自身の習慣にしています。大人になった子ども達も続けてくれていたらいいなと思います。自分の体を一番よくわかるのは自分ですし、病院にかかる前に自分で体調をチェックする習慣って大事ですから。

 もう一つ、朝の健康管理に欠かせないのは朝ごはんです。中国の朝食といえば何といってもお粥です。豆乳と揚げパンという、カフェオレとクロワッサンみたいな組み合わせも昔から定番ですが、これは買って食べるのが一般的。一方、お粥は家で炊いて作りたてをいただきます。

 ここで声を大にして言いたいのは、中国のお粥は食べるのではなく「飲む」ということ。広大な大陸の中国では水はとても貴重で、日本のように生で飲む習慣はありません。そこで朝、渇いた体に効率よく水分を取り込むためにお粥で水分を摂るのです。つまり、お粥=「栄養のある水分」というわけです。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2021年5月号

genre : ニュース 国際 グルメ