飢えた幼児が爺になって

巻頭随筆

辻 真先 アニメ・特撮脚本家
エンタメ 読書

 毎年恒例のミステリベストテン選出で、たまたま三誌の首位がぼく、それも88歳といいトシこいてトップというので、あちこちからお座敷がかかる。ありがたいことだ。一昨年の日本ミステリー文学大賞受賞のときも、トシが話題になった。日本は世界に冠たる老人大国なのだから、最高齢の記録なんて年々更新されると思うが、とりあえずは一番ヨボヨボの三冠王に違いない、よくまあ書きつづけていますねと、感心されるより先に呆れられるが、当人としては幼いころからつづけた営為なので、キョトンとするだけだ。ぼくの生家は名古屋の繁華街でおでん屋を営んでいた。喧騒の大人の世界を敬遠したぼくは、隣り合った2軒の書店――新刊の本屋と古書店へ逃避するのが毎日だった。近所のよしみでえんえん立ち読みするガキを黙過してくれたので、学齢以前から読書三昧の日々だ。童話に漫画、少年小説や少年少女教育講談全集(そういうものがあったのです)を読み倒し、育つにつれ大人の本に手をのばした。明治大正文学全集、現代大衆文学全集から講談落語、怪奇探偵小説、股旅チャンバラ伝奇捕物と読みまくった。よくわからなくても乱読した。読書百遍意おのずから通ずって、アレ大人の嘘ですね。くるわ噺なんていくら読んでも意味不明だった。さすがに読む対象に飢えてきて、とうとう自分で話を創りだした。吉川英治の『神州天馬侠』が尻切れトンボだったのを嘆き、伏線を拾ってノートに続編を100枚くらい書いた(今でも竹童の実父は神官菊村宮内と確信している)。それを皮切りに読むのと並行して、与太話をでっちあげるのが趣味となり、嘘はつかれるよりつく方が面白いことを、中学生になって発見した。マンガ育ちだから映画、むろん漫画映画に親和性がある。ぼくがはじめてミッキーを知ったのも、ロイド喜劇『エジプト博士』を知ったのも、海賊版で5銭10銭の漫画冊子(A4?を半分に折り中綴じした代物)だった。映画のギャグ(開けても開けてもまだ扉がある!)をちゃんとコマで表現していた。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2021年4月号

genre : エンタメ 読書