【ず】「ずば抜けて多い」は悪い場合にも使えるか?

日本語探偵

飯間 浩明 『三省堂国語辞典』編集委員
ライフ 教育
国語辞典編纂者の飯間浩明さんが“日本語のフシギ”を解き明かしていくコラムです。

【ず】「ずば抜けて多い」は悪い場合にも使えるか?

 テレビ局のウェブニュースで、ある県の新型コロナウイルス感染者が〈全国でずば抜けて多くなっています〉とありました。この表現は誤りでは、という質問をもらいました。「ずば抜ける」は、どの辞書でも「ほかよりずっと優れる」の意味になっているというのです。

 なるほど、鋭い指摘です。たしかに「ずば抜ける」は、単独で「ずば抜けた成績」などと言えば、ほかと比べていいほうに差が大きくなった状態です。『三省堂国語辞典』(三国さんこく)第8版では(1)の意味として説明しています。

 ところが、「ずば抜けて〇〇な人」のように語句を補うと、わりあい自由度が増します。「ずば抜けて背が高い人」「ずば抜けて高価なワンピース」のように。これは単に、ほかとかけ離れていることを言っているのです。『三国』では(2)の意味としています。

「ずば抜ける」は17世紀にはもうあった動詞ですが、近代の例に限って言えば、(1)の例が多いものの、(2)の例も見られます。〈〔記念写真の中に〕ずば抜けて一つ大きい顔があります〉(太宰治「小さいアルバム」1942年)というのは中立的な例です。一方、〈何しろ学生時代からズバ抜けて奇行に富んだ男だもの〉(前田一「サラリマン物語」1928年)となると、ほかと比べて悪い例ということになります。

 要するに、『三国』の旧版も含めて、辞書は「ずば抜ける」の意味を十分につかんでいなかったのです。(1)の意味は把握していたけれど、(2)の意味が昔からあることには気づきませんでした。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2022年6月号

genre : ライフ 教育