内田康夫、スティーブン・ホーキング、左とん平、中島宏、ユベール・ド・ジバンシー

蓋棺録

エンタメ 芸能

 作家・内田康夫(うちだやすお)は、浅見光彦が活躍する旅情あふれるミステリーを書き続けて、多くのファンを楽しませた。

 友人に薦められて読んだ推理小説をけなしたところ、「書けないくせに」といわれた。そこで最初の作品『死者の木霊』を書いて江戸川乱歩賞に応募してみたが落選。自費出版すると意外にも評判になって、乱歩賞の事務局がある出版社の重役に「なぜ乱歩賞に応募しなかったんですか」と聞かれたという。

 1934(昭和9)年、東京に生まれる。父親は医師だった。埼玉県立川越高校を卒業して東洋大学文学部に入学するが中退。アニメ制作に携わり、コピーライターをへて広告制作会社を経営していた。「作家になろうなんて、思ったこともなかった」。

 第1作が注目されたことで注文がくるようになり、第3作目にあたる82年刊の『後鳥羽伝説殺人事件』で、初めてルポライターの浅見光彦を登場させる。「刑事を主人公にしていましたが、途中で気が変わって切り替えた。続ける気はなかったんです」。

 しかし浅見光彦が活躍する作品はシリーズ化して繰り返しテレビドラマ化された。日本テレビでは水谷豊、TBSでは辰巳琢郎と沢村一樹、フジテレビでは榎木孝明と中村俊介などが光彦役を務めた。

 また、91(平成3)年、市川崑監督によって榎木孝明主演の『天河伝説殺人事件』が映画化されて評判になり、第2弾も計画されていたが、映画会社の内部事情により中止に至ったといわれる。

 たいがいは前もって構想を立てることなく書き進んだので、意外な展開となって自分自身が驚くこともあった。浅見光彦シリーズが多くのファンを獲得したことについては、「『水戸黄門』と『寅さん』のふたつが入っているから」と語ったことがある。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2018年05月号

genre : エンタメ 芸能