脳とチャットGPT

新書時評

武田 徹 評論家・専修大学教授
エンタメ 読書

評論家・専修大学教授の武田徹さんが、オススメの新書3冊を紹介します。

 

 中高年の関心事といえば肝臓の状態を示すガンマGTPの数値だったが、今やチャットGPTが世界の関心事だ。

 平和博『チャットGPTvs.人類』(文春新書)は、何を尋ねても自在に答えてくれる(ように感じられる)、いわゆる「生成AI」技術の最新状況や、その登場に右往左往する社会の様子を臨場感いっぱいに描いている。

 騒動を引き起こす原因となったのは生成AIの能力の圧倒的な高さだ。米国の統一司法試験の模擬試験を最新のチャットGPTが上位の成績でクリアしたなど逸話には事欠かない。

 しかし、一方で生成AIには欠点もある。たとえば、時にもっともらしい嘘をつく。過去の言語活動を記録した大規模データを学習し、真偽を問わず最もありえる表現を出力する仕組みなので、時々「幻覚」めいたことを語る。

 常に正しい解答を出すのなら、もはや機械に任せるところは任せ、人間は機械にできないことをしようと潔く決断できていたかもしれない。だが平然と間違うこともあるとなると、生成AI技術に何を任せるべきか判断に迷う。

 こうした悩みの解決にはAIの側だけでなく、人間の側で出来ること、出来ないことの再検討も必要だろう。たとえば暗記はもう止め、分からないことは生成AIに尋ねればいいとはいえない。澤田誠『思い出せない脳』(講談社現代新書)によれば、私たちのとっさの判断や無意識の決断は脳内の記憶に依っている。その人が何者か、何をなすかを定めている記憶とは、その人の人格そのものだとさえいえる。それを外部の機械に委ねるのは「人間やめます」というのと同義で、つまりは出来ない相談なのだ。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年8月号

genre : エンタメ 読書