〈番組概要〉
1つのテーマを分かりやすく読み解く「+ RONTEN」。今回のゲストはアライアンス・フォーラム財団会長の原丈人さんです。アメリカ・シリコンバレーで、数々の企業の起業・経営に参画し、成功を収めてきたベンチャーキャピタリストの原さん。そのような経験を通じて、原さんは「会社は株主のもの」とみなすアメリカ型の株主資本主義に限界を感じ、約20年近く前から新たな資本主義の考え方「公益資本主義」を提唱しています。現在、行き過ぎた株主資本主義を見直す声が高まっているなかで、改めて注目されている「公益資本主義」。前編では、株主資本主義のはなぜ限界を迎えたのか、公益資本主義とはどのような考え方なのかなどを伺います。
〈ゲスト〉
・原丈人|アライアンス・フォーラム財団会長、Defta Partners グループ会長
1952年大阪生まれ。慶應義塾大学卒業後、中央アメリカの考古学研究に従事。スタンフォード大学経営学大学院、国連フェローを経て同大学工学部大学院を修了。84年Defta Partners設立。企業の育成と経営に注力し、シリコンバレーを代表するベンチャーキャピタリストとなる。
〈MC〉
・村井弦 |文藝春秋PLUS編集長
1988年、東京都稲城市出身。2011年4月に株式会社文藝春秋に入社し、「週刊文春」編集部に配属。2015年7月、「文藝春秋」編集部。2019年7月、「文藝春秋digital」プロジェクトマネージャー。2021年7月、「週刊文春電子版」デスク。2024年7月から「電子版統括編集長」となり、2024年12月に映像メディア「文藝春秋PLUS」編集長に就任。
source : 文藝春秋 PLUS動画