2020年の言葉
-
9人殺害の白石被告は「弱っている人に対して、騙すことができる環境ができあがっていた」
2021/01/04 -
政治家・菅義偉は総理に「化ける」ことができるのか 御厨貴が占う2021年「政治の風景」
2021/01/01 -
芸能人の政治発言はいつからタブーになったのか?「#検察庁法改正案に抗議します」で振り返る
2020/12/31 -
「思わず春馬君にこう訊きました…」周囲の言葉から浮かび上がる、三浦春馬“本当の素顔”
2020/12/31 -
「自助、共助、公助…」菅首相は今日食べるものがないレベルの困窮を理解しているのか
2020/12/30 -
藤井聡太二冠 “伝説”の封じ手「同飛車成」を対局相手はどう見ていたのか
2020/12/29 -
「長男だから」は家父長制、竹筒は「女はしゃべるな」の意味? 鬼滅の“ジェンダー観”は
2020/12/28 -
『鬼滅の刃』の“理不尽な常習炎上者”鬼舞辻無惨の炎上ワード
2020/12/28 -
「3密」考えたのは小池百合子じゃなかった…新型コロナ、都知事の“共犯者”は誰だったのか
2020/12/27 -
杉田水脈も口にした「女性はいくらでも嘘をつく」…言い出したのは誰なのか?
2020/12/26 -
「何かが合わない感じがするの」ローラとの“放送事故対談”でフワちゃんが完全敗北したワケ
2020/12/26 -
「ぴえんこえてぱおん」だった不動産業界 “3密”に振り回された1年をプレイバック
2020/12/26