連休中の帰省などでは、「義理の家族と車に乗り合わせる」といった状況も増えるもの。しかしその際、ちょっとした「車の扱い方」をめぐって、違和感や苛立ちが生じることもあるかもしれない。
今回紹介するのは、そうした場面で不満を抱える30代女性の繁田さん(仮名)だ。
「義妹に車を貸してあげて」義母からまさかの要求
繁田さんは現在、東京西部に夫と息子と暮らており、夫の実家は千葉県にある。車で1時間ほどの距離なので連休の際などに帰省し、しばしば夫の妹家族ともスケジュールを合わせているというが、これがどうやらモヤモヤの種になっているようだ。
「以前から義母はちょっと子離れができていないというか、とくに義妹が絡むと面倒になるんです。
義妹家族はいつも神戸から飛行機で来るのですが、毎回義母は夫に空港まで迎えに行かせるんですよね。義父の車は古いし、ウチの車の方が快適だろうって。いや、往復1時間はかかるのに、『なんでそもそも迎えに行く前提なの?』っていう」
空港から繁田さんの義実家までは、電車と徒歩で40分ほどの距離だという。たしかに、迎えに行くかどうか微妙な距離ではあるが……。
「もっと意味がわからなかったのは、義妹家族がテーマパークに行くとき、義母から『車を貸してあげてくれない?』と要求されたことです。普通に、電車で30分の距離ですよ?
まぁ、もともとその日はウチと義妹家族で行く予定で、当日ウチの子が熱を出してしまったのもあるんですけど……。