1ページ目から読む
3/3ページ目

——フレームのデザインについては、どうですか。

田中 クリアカラーのフレームなら、目元を軽やかに見せてくれます。透け感のあるプラスチック生地を使ったものですね。肌の色を透かすので、マスクと併用しても重たい印象になりません。現在トレンドのデザインなのでお洒落に見えますし、バリエーションも豊富です。

レンズやフレームに透け感があると、サングラスをかけていても軽やかな印象に

——これなら、レンズが少し濃いめでも軽やかに見せることができそうですね。

ADVERTISEMENT

子どものサングラスを選ぶときに気を付けたいこと

——大人が日傘やサングラスで紫外線対策をしているのに対し、子どもは無防備でいいのだろうかと心配になることがあります。とくにこれから夏休みに入り、外出や外遊びの機会も増える時期です。

田中 そうですね。世界保健機構(WHO)の発表によると、「人は18歳になる前に一生のうちに浴びる紫外線量の約50%を浴びている」と言われています。長時間屋外にいるときは何かしら対策をされたほうがいいですね。つばの広い帽子に加え、メガネやサングラスも選択肢のひとつです。お子さんに選ぶ場合は、安全性を第一に考えていただければと思います。

子ども用のサングラス

——具体的にはどんな点をチェックしたら良いのでしょうか。

田中 たとえば、フレームの素材が丈夫かつ、しなやかであるかどうかという点。活発に動いて転んでしまったり、乱暴に取り扱ってしまったときでも壊れにくく、顔に傷がつきにくい素材や作りであることが重要です。同じくレンズも耐衝撃性の高いものだとより安心でしょう。

——たしかに、サングラスはメガネ以上にアクティブなシーンで使うことが多いので、安全性は重要ですね。

田中 もうひとつがフィッティングのしやすさです。ずり落ちやすく鼻メガネになってしまうと、目的である眩しさや紫外線カットの役割を十分に果たせません。お顔に沿ったカーブのフレームをきちんとした位置で掛けることで、上部や横からの光の侵入をカットすることができます。加えて、レンズはあまり暗過ぎないもので、視界を確保してあげるようにしてください。

まずは気軽にトライを

田中 普段眩しさをそこまで感じていなくても、「掛けてみたら目がとてもラクになった」とおっしゃる方も少なくありません。サングラスというと夏のイメージがありますが、太陽高度の低い秋冬や夕方もじつは眩しさを感じやすく、紫外線が直接目に入りやすいと言われています。

 またカラーレンズには、視界をよりクリアにしたり、表情を明るく見せたりする効果もあり、うまく活用すればより暮らしを楽しく快適にしてくれるものでもあります。まずは実際に店舗で試して、その効果を体感してみてください。

◆ ◆ ◆

将来起こり得る眼病予防のためにも

 サングラスというと、ハイブランドのゴージャスなものや個性的なデザインのものなどファッション的な面が注目されがちだ。しかし、眩しさや紫外線から目を守ったり、視界のコントラストを高めたりなど、機能的な道具としての側面も大きい。

 将来起こり得る眼病予防のためにも、ぜひ自分にとって掛けやすい1本を見つけ、日々の生活に取り入れてみてはいかがだろう。

写真=今井知祐/文藝春秋

オグラ眼鏡店 渋谷本店

INFORMATION

【取材協力】
オグラ眼鏡店 渋谷本店
住所:東京都渋谷区 渋谷1-24-2 朱ビル1、2階
電話:03-3499-2156
営業時間:10:00~18:30
定休日:無し
https://www.ogura-megane.co.jp/