TwitterやFacebook、InstagramなどSNSのアカウントが不正アクセスで乗っ取られ、データの改ざんや他のユーザへの迷惑行為に使われる被害は、近年あとを絶ちません。SNSに限らず、各プラットフォーマーやショッピングサイトも、同様にこうした危険をはらんでいます。

©iStock.com

 このような場合、いつログインしたかといったアクティビティや、どの外部アプリやデバイスからログインできるかというアクセス権限の設定を、定期的にチェックするのがおすすめです。おかしな予兆を見つけて対策を取るのはもちろん、すでに使わなくなった外部アプリやデバイスとの連携設定を解除することで、将来のリスクを最小限に抑えることができます。

 今回は、SNSをはじめとする著名なウェブサービスについて、なるべくであれば月イチくらいの頻度でチェックするよう心掛けたい、セキュリティ関連のページのまとめを紹介します。このページをブックマークしておき、習慣づけに役立ててもらえれば幸いです。

ADVERTISEMENT

Google・Yahoo!・楽天編

●Googleの「最近のセキュリティ関連のアクティビティ」

https://myaccount.google.com/notifications

【ここをチェック】過去28日間に行われた新しいデバイスでのログインやパスワードの変更といったアクティビティが表示されていますので、身に覚えのない内容がないか確認します。

【もし該当したら】「いいえ、アカウントを保護します」をクリックし、必要に応じパスワードを変更するなどの措置を取ります。

 

●Googleの「ログインしているデバイス」

https://myaccount.google.com/device-activity

【ここをチェック】現在利用中のGoogleアカウントでログイン中のデバイスが表示されていますので、不審なデバイスがないかを確認します。

【もし該当したら】それぞれをクリックしてログアウトを実行します。また必要に応じて「アカウントを保護する」からパスワードを変更するなどの措置を取ります。

 

●Googleの「アカウントにアクセスできるアプリ」

https://myaccount.google.com/permissions

【ここをチェック】現在Googleアカウントと連携しているアプリが表示されていますので、すでに使わなくなったアプリや、身に覚えがないアプリがないか確認します。

【もし該当したら】不要なアプリをクリックし、「アクセス権を削除」をクリックしてアクセス権を取り消します。