文春オンライン

離婚率90%の“ある表情”はこうして表れる…「夫婦間含め、あらゆるパートナー間」に怒りの感情が必須なワケ

『裏切り者は顔に出る 上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける』より #2

2022/02/20

 人間関係において、相手の表情を見ながら自分の話し方や態度を変えるのは1つのコミュニケーション手段だ。しかし相手の表情が、その人の“本心”を表しているとは限らない。もしかしたら、“ウソの表情”を浮かべながら会話をしている可能性がある。

 ここでは、「空気を読むを科学する研究所」の代表で、「表情分析」のテクニックを使って犯罪捜査にも協力してきた清水建二氏の著書『裏切り者は顔に出る 上司、顧客、家族のホンネは「表情」から読み解ける』(中央公論新社)から一部を抜粋。日常生活の中で“ホンネ”を見抜くための表情分析スキルを紹介する。(全2回の2回目/前編を読む)

◆◆◆

ADVERTISEMENT

離婚率90パーセントの表情

 夫婦ゲンカの際にある表情が観られると、離婚につながる可能性が高いことが知られています。それはどんな表情でしょうか。

 家族心理の研究で有名なジョン・ゴットマン博士の研究によれば、夫婦ゲンカの際に軽蔑と嫌悪表情が観察されると、その4年後には90パーセントの夫婦が離婚すると言われています。特に、男性には軽蔑の表情が多く、女性には嫌悪の表情が多く観察される傾向にあると言います。

嫌悪の表情 ©空気を読むを科学する研究所

 一方で博士は、夫婦ゲンカのときに怒りが表れる分には安全だと言います。怒りは激しい感情を表す1つの形に過ぎないため、ケンカという状況においてそれは普通のことだからです。しかし、相手を見下す感情である軽蔑や、相手を拒絶する感情である嫌悪は、愛情にとって必要不可欠なポジティブな感情や思いやりの感情を阻害してしまい、離婚を予測する指標になると説明しています。

 このことは、離婚に限らず、あらゆる人間関係にも当てはめることができると思います。怒りという感情は「障害の除去」という行動に向かいます。夫婦間含め、あらゆるパートナー間で起こる食い違いがこの障害にあたります。障害を除去しようとするからこそ、怒りという感情が起こり、そのパワーを用いて、コミュニケーションを続けようとするのです。

関連記事