文春オンライン

「バス運転手の過失はなかった」有罪率99.9%をひっくり返した“奇跡の刑事裁判” 交通事故鑑定人が見つけた「警察の穴」とは

交通鑑定人 #3

note

 交通事故を取り巻くあらゆるトラブル――。車両同士であれば過失の割合について争いになり、保険会社相手に保険金支払いをめぐる争いも頻発する。そこには人間ドラマが渦巻き、時には億を超える金が動くこともある。

 そんなトラブルを解決に導いているのが、千葉市で「交通事故調査解析事務所」を営む交通事故鑑定人・熊谷宗徳氏。熊谷氏は元警察官で、千葉県警の交通畑を20年以上歩んだ経験がある。その知見を活かし、警察が作成した実況見分調書や、ドライブレコーダーなどに残されたデータを頼りに事故を分析し、これまで300本以上の「交通事故鑑定書」を法廷などに提出してきた(#1、#2)。

「有罪率99.9%の警察捜査は伊達じゃない」しかし…

「ただ、受けている仕事は民事と刑事で98対2くらいの割合で、ほとんどが民事訴訟です。しかし鑑定人になって7年ほどで、これまで20件程度の刑事訴訟も扱ってきました。古巣でもある警察と争うのは、精神的にも負担は大きいのであまりやりたくないのですが……」

ADVERTISEMENT

 熊谷氏はそう苦笑するように、刑事裁判をたたかうのは容易なことではない。

「自分も警察官だったからわかりますが、有罪率99.9%は伊達じゃない。警察が間違えるケースはほとんどありません。しかし、警察は一度『これは罪に問うべきだ』と決めてしまうと、覆すことができなくなります。無罪事件を作ってしまうのが一番評価を下げてしまいますからね。起訴後の検察も一緒だと思います。よくよく調べてみると、違ったというケースは人間ですしあり得ますが、無理にでも押し通そうとしてしまうことも時折あるんです」

※写真はイメージです ©iStock.com

 かつて、こういう事故があった。

 2013年8月、北海道白老町の高速道路でバスが中央分離帯にぶつかった後に横転。幸い死者は出なかったが、乗客ら13人が骨折などの重軽傷を負った。運転手の男性は事件発生当初から「ハンドルをとられた」などと車体の異常を訴えていた。しかし2015年9月、検察は「車体に異常は無かった。運転手が前方を注視しないでハンドル操作を誤った」として男性を起訴した。

関連記事