1ページ目から読む
4/4ページ目

ーー学校などでの対応は、どうでしょうか。

みっつん きちんとしているなと感じます。トランスジェンダーの人もいるし、同性同士で愛し合う人もいることを幼稚園の段階から教えていて。LGBTQの人たちが「特別だ」とか「変だ」と感じさせないようにしているんですね。啓蒙ではなく、教育として、そうしたことが成り立っているんです。

 それも話して終わりじゃないんです。教室を見学したときに、壁に「ラブ」をテーマにしたコラージュがかかっていて、そこには男性同士がキスしている写真やドラァグクイーンさんが半分メイクしている写真も貼ってあるのを見て感心しました。

ADVERTISEMENT

スウェーデン語、日本語、英語が飛び交う家庭

ーーちなみに家庭内で交わす言語って?

リカ 僕は息子とよくスウェーデン語で話をしています。

みっつん 僕は日本語で。

リカ でも、混じってます。僕と息子がスウェーデン語で会話してたら、みっつんもスウェーデン語で。

みっつん スウェーデン語で話していても、日本語でしゃべっちゃうことはあるかも。日常会話で使われるスウェーデン語はだいたいわかるし、わからなかったら「それどういう意味?」って聞くし。その繰り返しかな。

ふたりぱぱ一家(本人提供)

 僕ら二人の会話になると英語になることが多くて、そうなると息子が「英語はやめて」と言うので「いま、こんな話をしてたんだよ」と教えたり、「大事な話をしてるから、わからなくてもいいから待ってて」と話しますね。なので、リカだったらスウェーデン語、僕だったら日本語と、息子はなにも考えずにスイッチしてる感じです。

3ヶ月間、日本の小学校へ短期入学することに

ーーお話を聞いているとスウェーデンの教育は多様性の面で進んでいるように感じますが、それでも息子さんを日本の小学校に通わせようと思ったのはなぜでしょう?

みっつん 親がスウェーデン人と日本人で、日本におじいちゃん、おばあちゃんがいるとなると、息子にはルーツがふたつあることになるわけですよね。やっぱり、親としては両方のルーツをちゃんと知っておいてほしい、アイデンティティを探る機会を与えたいなって。

 あと、せめて自分の名前くらいはひらがなで書けるといいなと思っていたので、小学校入学からなら、ひらがなをゼロから学べるしタイミング的にもいいんじゃないかと。スウェーデンにも日本人学校はあるんですが、都市に集中していて、ルレオから通うのは大変なので。

 

 息子は日本の年長さんにあたる0年生で、8月から1年生になるんです。スウェーデンでは、0年生のうちは申請すればまとまった休みが取れるので、3ヶ月の休みをもらって日本で過ごそうと決めて。子供にとっても何か発見があるんじゃないかと、日本の小学校への短期入学となりました。

ーー日本側の手続きは、しちめんどうくさかったりしませんでしたか?

みっつん まったく。海外から日本に一時帰国して体験入学させるという話は、実はよくある話らしいんです。あっさりと進みました。

撮影=鈴木七絵/文藝春秋

その他の写真はこちらよりぜひご覧ください。