日本を代表する自動車メーカー「ダイハツ工業」の組織的不正問題が波紋を広げている。同社は認証をめぐり、エアバッグの衝撃実験をタイマー作動でごまかすなど命に直結するような悪質な不正を30年以上にわたって行っていた。

 これを受け、同社は12月26日までに国内全工場の稼働を全面停止。雇用者の数も多く、“ダイハツショック”が経済に及ぼす影響は計り知れない。

 第三者委員会による報告書は不正の原因をまとめているが、なかでも社員に向けたアンケート調査で最多の回答となったのが、「開発スケジュールが過度にタイトになる傾向」と「発売時期や開発日程遵守のプレッシャー」だった。

ADVERTISEMENT

記者会見するダイハツ経営陣

社員が語った「不正が生まれるきっかけ」

 こうした組織的風土について、ダイハツの現役社員が「週刊文春」の取材に応じ、「“天皇”が作った体制こそが、不正が生まれるきっかけになったのだと思います」などと語った。

“天皇”とは一体誰なのか。このダイハツ社員が語る。

「トヨタの副社長を務めた後に2005年に“天下り”でダイハツに会長としてやってきた白水宏典(しらみず・こうすけ)氏。彼の影響が大きいのです」