文春オンライン

原宿・竹下通りの“大衆そば店”でホッと一息…本格的「茶蕎麦」と「抹茶スイーツ」を堪能してきた!

2024/06/18

genre : ライフ, グルメ,

note

 さっそく「野菜天せいろ」(1350円)を茶蕎麦で注文した。注文後、蕎麦茹でと同時に天ぷらを揚げ始める。5分もかからず完成だ。注文番号が告げられるので取りに行く。茶蕎麦は緑色が大変きれいだ。茶蕎麦だけをひとつまみ食べてみると、抹茶の良い香りが広がってコシもあるなかなかよい麺である。京都宇治茶の抹茶をブレンドした無着色、無香料の茶蕎麦である。もりつゆは本鰹節をメインに鯖節・宗田鰹節をバランスよく合わせた奥行きのある出汁と、自家製本返しを使った本格的な味である。野菜天は「かぼちゃ」と「なす」、「薩摩芋」、「ピーマン」にヒマラヤ岩塩を使った抹茶塩が付く。

温かい蕎麦、冷たい蕎麦もたくさんそろっている
「野菜天せいろ茶蕎麦」
抹茶の香りがよい茶蕎麦
「かぼちゃ」、「なす」、「薩摩芋」、「ピーマン」と抹茶塩

抹茶たっぷりのスイーツ

ADVERTISEMENT

 甘味は種類が豊富だ。「抹茶わらび餅」もあるし、抹茶アイスが入った「クリーム白玉あんみつ」、「抹茶パフェ」、「おぐら抹茶アイス」が人気メニューだとか。「おぐらきなこアイス」、「黒蜜きなこ白玉」以外すべて抹茶が使われている凝りようだ。甘味は少し苦い「アイスグリーンティー」かホットの本格的な「抹茶」のセットで注文できる。