東京都文京区 東京大学バーチャルリアリティ教育研究センターにて
(撮影・杉山秀樹)
(右から)
建築家
隈研吾
東京大学名誉教授
廣瀬通孝
隈君とは、中学以来、ずいぶん長いこと同じ学校にいたことになる。中学高校の頃、2人とも美術の時間が好きだったことを思い出す。画風は廣瀬の漫画に対し、彼のはすでに芸術だった。何となく現在の専門の色分けが当時から窺えるのは面白い。大学入学後、彼は迷わず建築を志したが、廣瀬はやや迷走ののちVR(バーチャルリアリティ)の世界に踏み込んだ。
隈君との接点が多くなるのは、卒業後かなりの時間が経って、彼が愛知万博の基本計画をまかされた頃からである。当時よちよち歩きのVRに建築家からお声がかかろうとは思ってもみなかった。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2021年12月号