100年後に読まれていてほしい本について、数年前だったら、ただたんに私の好きな本、心揺さぶられた本を挙げていたと思うのだけれど、こうしてパンデミックを体験してみると、以前よりずっと切羽詰まった気持ちで「読み継いでいてほしい」本が浮かぶことに気づく。
パンデミック後、私たちははたして以前のように旅に焦がれるのか。そもそもインターネットの普及に伴って、旅離れ、旅無精の人が多くなった。『深夜特急』を読み継ぐことで、人は何度でもあらたに旅心を掻き立てられるはずだと思いたい。
それから私が本気で懸念しているのは世界情勢だ。世のなかがどんなに進歩して人がどんなに賢くなっても戦争は起き続ける。戦争がいかにおそろしく非人間的であるか、同時に、いかに人間くさくて身近であるのか、泰緬鉄道建設を描いた『奥のほそ道』、ベトナム戦争を中心に描く『戦場の博物誌』は伝え続ける。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2022年1月号