◆再生可能エネルギーの思わぬ死角
文藝春秋digitalは、2月14日(月)19時〜、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹である杉山大志さんと、月刊「文藝春秋」編集長の新谷学によるオンライン対談イベント「中国依存の脱炭素は愚かだ」を開催しました。
《動画はこの記事のいちばん下にあります》
2月10日に発売となった「文藝春秋」3月号で、杉山さんは欧米に追随して脱炭素へと邁進する日本に警鐘を鳴らし、そこに知られざる“チャイナリスク”があることを指摘しています。
日本の他、先進国が軒並み「2050年までにCO2ゼロ」を掲げるのに対して、中国は「2030年までCO2等を増やし続ける」という計画を変えませんでした。再生可能エネルギーを中心とする発電体制への転換には莫大なコストがかかり、上昇した電気料金によって家計への負担が増えることが予測されています。
一方、中国は太陽光発電の“心臓部”である結晶シリコン生産に一日の長があり、「グリーン銘柄」に必要不可欠な素材であるレアアースの最大の輸出国の一つでもあります。経済安全保障、軍事など多岐に渡って、中国依存の脱炭素には危険が潜んでいるのかもしれません。
昨今のトレンドでもあるEVで使用する蓄電池の生産には多くの電力が必要であり、生産時にかなりの量の二酸化炭素を排出するというジレンマもあります。はたして日本にとって「脱炭素」は“自滅への道”なのでしょうか。月刊「文藝春秋」最新号の3月号と併せてご覧ください。
当日リアルタイムでイベントをご覧になれない方も、アーカイブ動画の配信があります。本記事の有料部分にアップしますので、何度でもご覧いただけます。
◆問い合わせ先
文藝春秋編集部
メール:mbunshun@bunshun.co.jp
◆「文藝春秋」3月号の購入はこちらから
第166回芥川賞発表
砂川文次『ブラックボックス』
元自衛官が放つ、「自転車便男」の怒りと暴力の肉体言語
受賞者インタビュー 「うるせえ、ゴン! 」で解決
選評……小川洋子 島田雅彦 吉田修一 山田詠美 奥泉光
川上弘美 平野啓一郎 松浦寿輝 堀江敏幸
総額10兆円! 国家的プロジェクトの内幕を当事者に聞く
リニアはなぜ必要か?
葛西敬之 JR東海名誉会長
森地茂 元国交省超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員長
松井孝典 南アルプスを未来につなぐ会理事
◆フル動画
《この下に動画があります》
有料会員になると、すべての番組・記事をお楽しみいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋