人口減社会で「お金の未来」が変わる

大特集「定年後」最強のマネー術

河合 雅司 ジャーナリスト・人口減少対策総合研究所理事長
ライフ マネー

お金さえあれば何とかなる世の中はもう終わる

年金だけに頼るわけにも ©時事通信社

 終身雇用を約束されて企業に入り、年功序列で主要なポストに就く。そして、定年退職を迎える。老後資金は十分貯まっているので、残りの人生は悠々自適――。これが、戦後の日本人が理想としてきた「人生モデル」でした。リタイアした私たちの先輩の多くは、このような人生をまっとうしてきたと思います。

 しかし、この「人生モデル」はすでに崩壊しつつあります。私たちが先輩たちと同じ道を歩むことはできません。なぜならば、この人生モデルは、世代が循環することを前提に設計されているからです。

 国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の推計によると、今から約50年後の2067年には、年間出生数54万6000人に対して100歳以上の人口は65万5000人になると言われています。つまり、生まれてくる赤ちゃんよりも、100歳以上の高齢者のほうが多いのです。

 残念ながら、今後、日本の少子高齢化と人口減少が止まることはありません。2015年に約1億2700万だった日本の人口は、50年後の2065年には約8808万、100年後の2115年には約5056万にまで減少すると言われています(社人研の推計による)。

 それに伴って、労働力人口(15歳以上の人口における労働従事者の数)も減っていきます。国勢調査によると、2015年の労働力人口は約6075万。そして、内閣府が2014年に試算した将来推計によると、諸々の労働環境が現状のまま推移すると仮定した場合、2030年には約5683万、2060年には約3795万にまで落ち込むとされています。

 絶対数が減ることは然ることながら、注目すべきは労働力人口の中で“高齢化”が進行していることです。2015年の労働力人口における50歳〜64歳は約2372万人。単純計算でも現時点で3分の1を占めています。さらに、社人研の推計によれば、2040年には50歳以上が占める割合は4割を超えるといいます。つまり、多くの企業は益々上の世代が詰まった「逆ピラミッド型」になり、若い世代にはポストがなく、昇進もできなければ賃金もずっと上がらない――。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2018年08月号

genre : ライフ マネー