日本の視点 なぜ台湾有事が日本の危機なのか

大特集 日本地図から「新しい戦前」を考える

本松 敬史 元陸上自衛隊西部方面総監
ニュース 社会 政治 国際 中国

対米支援を決めた途端に中国の交戦国になる

 2021年12月1日、台湾で開かれたシンポジウムに安倍晋三元首相がオンラインで参加し、「台湾有事は日本有事」と発言しました。当時、大きな波紋を呼びましたが、その後、この言葉も徐々に浸透し、今ではなかば“常識”と化しています。

 ただ「台湾有事は日本有事だ」と念仏のように唱えているだけでは、何も解決しません。問題は、「台湾有事は日本有事」が実際にどんな事態を意味しているのか、そしてそうした事態にどう対処するかです。真剣に考えれば考えるほど、現行の法制度や日米安保体制では対処できない厄介な問題が次から次へと明らかになってきます。

 こう語るのは、元陸上自衛隊の本松敬史氏(61)。第八師団長や統合幕僚副長などの要職を経たのち、2020年8月まで九州や沖縄を管轄する「陸自西部方面隊」トップの総監を務めた。

 退職後も、民間シンクタンク「日本戦略研究フォーラム」主催で、国会議員、元政府高官、元自衛官らによって行なわれた「台湾海峡危機政策シミュレーション」に過去3回参加した人物だ。

 その本松氏が、「台湾有事は日本有事」をめぐる数々のジレンマを明らかにする。

「台湾有事は日本有事」の意味

 昨年2月に台湾を訪れた際に衝撃的な体験をしました。

 台湾の「国防安全研究院」などシンクタンクのメンバーとの意見交換の場で、「もし台湾有事が発生すれば、台湾にいる邦人2万4000人を避難させなければいけない」と発言しました。すると、台湾側の人々が「何を言っているんだ! 日本は台湾を『助ける』のではないのか? 日本は台湾から『逃げる』のか?」と色をなして反論してきたのです。

 その瞬間、私は「台湾有事は日本有事」という言葉の理解が、日本と台湾の間では180度、異なっていることを痛感しました。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年4月号

genre : ニュース 社会 政治 国際 中国