「文藝春秋 電子版」は9月25日(水) 19時30分より、東京大学史料編纂所教授の本郷和人さんによるオンライン番組「日本史夜話 第11回 日本に国家はあったのか?」を生配信しました。
歴史家・本郷和人さんの大人のための日本史講座(毎月1回、全12回予定)が第11回を迎えます。
社会に出てみると、教科書で習った日本史について様々な疑問が湧いてきませんか?
武士はどのように発生し、力をつけていったのか? 税金はどのように運んでいたのか? 荘園はいつまであったのか? 天皇はなぜ生き残ったのか?……。
膨大な古文書を読み、歴史の実像を探ってきた本郷さんが、それらの疑問に答えながら、日本史の大きな流れがつかめる連続講義をお届けします。
第11回のテーマは、「日本の軍事革命~信長・秀吉・家康」です。
日本では先の戦争への反省から、学問の世界では軍事を研究することは、忌避されてきました。歴史学も例外ではありません、と本郷さんは言います。
しかし、モンゴルの遊牧民族が世界を一時、征服できたのは、その圧倒的な騎馬力があってこそですし、また核兵器の発明と保有は今なお世界秩序を規定しています。つまり、軍事的な技術や戦術の革新は、歴史を一変させる力を秘めています。
本郷さんも歴史学における軍事研究の重要性を認識し、近年、研究を積み重ねてきました。今回は、その研究の蓄積から戦国時代の日本で起きた「軍事革命」について語っていただきます。信長が鉄砲を合戦に本格導入して、戦術を一変させ、秀吉は大量の兵士と兵糧などの物資を迅速に戦場に送り込む兵站術(ロジスティクス)を飛躍的に向上させ、天下統一を果たしました。そして、家康は……。
軍事技術と戦術の革新が、どのように日本の歴史を変えたのか?
本郷さんが最新の知見を踏まえて語ります。ぜひご視聴ください。
【オンライン番組の「ご質問」「ご意見」を募集】
当番組へのメッセージをお寄せください。ゲストへの質問(配信前に限ります)、ご視聴されてのご意見、ご感想をお待ちしております。いただいたコメントは番組内でご紹介させていただく可能性があります。
お問い合わせフォーム
本郷和人(ほんごう・かずと)プロフィール
1960年東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。東京大学・同大学院で石井進氏・五味文彦氏より日本中世史を学ぶ。専攻は中世政治史、古文書学。『武士とはなにか 中世の王権を読み解く』『天皇はなぜ生き残ったか』『日本史のツボ』『承久の乱』など著書多数。歴史の面白さを伝えるためにテレビなどでも活躍している。
高田なみ(たかた・なみ)プロフィール
歌手・シンガーソングライター。尚美学園大学講師。舞台演劇やミュージカルを経て、POPSユニットSoraを結成。2007年、ソロアルバム『nami ~The good days J-pop~』を発表。
有料会員になると、すべての番組・記事をお楽しみいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 電子版オリジナル