文春オンライン

「賽銭泥棒を捕まえました」深夜2時に警察から電話が…被害にあった神主が明かす“現行犯逮捕”の一部始終

『神主はつらいよ とある小さな神社のあまから業務日誌』より #1

2022/11/10

genre : ライフ, 社会

note

知ったかぶりはボロを出すもの

 もう1つ、氏子さんの名前を覚えられない理由があります。

 氏子さんと対面するのが、基本的に、年に一度だからです。

 正月を迎えるにあたり、各ご家庭では、神棚をきれいにして、お札を新しいものに祀り替えます。これを「釜注連」と呼ぶのですが、氏子さんと対面するのは、この受け渡しのときくらいなのです。これでは、とても名前を覚えきれません。

ADVERTISEMENT

 一方で、密に接している100人ほどの氏子さんの顔と名前は一致しています。

 まずは、神社の管理を務めてくれる総代さんです。彼らとは、お祭りなどで頻繁に顔を合わせ、会話を楽しんでいます。総代さんの名前が覚えられなくなったら、宮司引退です、はい。

 それと、地鎮祭などの外祭の依頼があった氏子さんです。「現金なものだ」と思われそうですが……。

 なお、挨拶されて、「誰だろう?」と思ったとしても、「すみません、どなたでしょうか?」とは聞き返しません。相手はなんとも思わないかもしれませんが、万が一、不快な思いをさせたら、と思うと、ひるんでしまうのです。

 その結果、知ったかぶりの出番です。私の悪い癖です。

 以前、ある氏子さんに、

「宮司さん、こんにちは。先日、神社のお掃除に参加したものです」

 と声をかけられたことがあります。

 私は、必死にお名前を思い出そうとしますが、わからないものはわかりません。だからとりあえず、

「ありがとうございました。すごくきれいにしていただき助かりました」

 と返したところ、

「あ、私は、受付の担当でしたので」

 と氏子さんは小首を傾げていました。

 知ったかぶりは、相当の確率で、ボロを出すものです。かといって、「どちら様でしょうか」とは言いがたい。では、私はどうすればいいのか!? 何かいい方法がないかと悩んでいる昨今です。(#2に続く)

「賽銭泥棒を捕まえました」深夜2時に警察から電話が…被害にあった神主が明かす“現行犯逮捕”の一部始終

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー