1ページ目から読む
2/3ページ目

 どんな靴を選んでも「なんだか痛みがある」「疲れやすい」「いまいち履き心地が良くない」と感じる場合の原因は、正しい靴の履き方ができていないことがほとんどです。

“正しい靴の履き方”とは

 では、正しい靴の履き方とはどのようなものなのでしょうか。

ADVERTISEMENT

 早速、手順を説明します。

 可能であれば、ひも靴を用意してください。スニーカー、革靴など何でも良いです。ひもで調整できる靴を用意します。そして靴べらもご用意ください。

 正しい靴の履き方の手順は以下の通りです。

(1)靴ひもを足首側から2~3個ゆるめる
(2)靴の口を大きくガバッと開ける
(3)必ず靴べらを使って足を入れる
(4)かかとをトントンと合わせる
(5)靴のベロを引っ張り整える
(6)つま先側から丁寧にひもを締めていく
(7)足首の近くは少しキツめに
(8)しっかり蝶結びをする

 ポイントは“かかとを合わせて靴ひもをグッと締める”こと。

 そうしないと、着地の度に靴のかかと部がグニャッと歪み、足首が不安定になってしまいますし、蹴り出す度に靴のかかと部が脱げそうになるため、足裏を目一杯広げてしまい、土踏まずが潰れ(柔軟性がなくなり)、足指の力を地面に伝えられなくなってしまいます。

かかとをトントンと合わせてひもをグッと締めるのがポイント 写真=筆者提供

 かかとを合わせてひもをグッと締め、地盤をしっかりさせる。そうすることで、着地の際の足首のグラつきが減り、足指の力を地面にしっかりと伝えられる。ひいては、歩行が安定して、足・体のトラブルが減っていくわけです。

 手順は多いですが、なんてことない、誰にでもできる履き方です。毎日の慣れは必要ですが、すぐに習慣化しますよ!