一盛一衰

古風堂々 第8回

藤原 正彦 作家・数学者
ニュース 国際

 2009年の春、フランクフルトの地下鉄駅で地図を広げていたら、20代の青年と会話が始まった。「フランクフルトは前大戦で手酷く爆撃されたため、古いもの好きの私としてはたいして見るものがなく残念だ」「何もかも壊されました」「ドイツと日本は市民が猛爆された。明白なハーグ条約違反だ」。青年は困惑の表情を浮かべた。続けて「ヒトラーと東条は確かに悪かったが、ルーズベルト、スターリン、チャーチルなど、2人とどれほど違うんだい」と言ったら、「でも僕達は本当に悪いことをしてしまったんです。どんなことをされても仕方ない」と下を向いた。戦前のドイツは数学、物理、化学、医学、文学、哲学と世界を圧していた。ところが戦後64年もたつというのに昔日の面影はない。うなだれてばかりいては独創に必要な気合が生まれてこないからだ。私は青年との別れ際、「ドイツ頑張れ」と励ました。

 3年後の2012年夏、若者の失業率が50%をこすスペインを訪れた。EUから増税、公務員の削減と減給を厳しく要求されデモや鉄道ストが相次いでいた。私達は早々とマヨルカ島に飛んだ。人気パブは混んでいて20代後半と見えるドイツ人カップルと相席になった。IT企業に勤める眼鏡男と恋人の女性弁護士(可愛い)だった。男に言った。「散財しスペイン経済を助けようとここに来たのかい」「そういう意識も少しあった」「ドイツによる南欧救済は皆が期待しているからね」「ただ多くのドイツ人は、ビーチで遊びほうけている人達をどうして汗水たらして働く我々が助けなくてはいけないのか、と思っている」。女性が「私達だって1週間ビーチに寝そべっていただけよ」と言って男をくさしてから私に微笑んだ(とても可愛い)。私はフランクフルトの青年を思い出した。ずいぶん自信満々になったものだ、と思った。「でもね、ギリシア、スペイン、イタリア、ポルトガルが駄目だからユーロが下がっているんだ。4年前のリーマンショックからこれまでに、ユーロは米ドルに対し20%、日本円に対し25%も安くなっている。これで米国、中国でボロ儲けしているからドイツ経済は絶好調なんだよ。南欧を助けるのは当然だろう」「世界はそう思っているのですか」「その通り」。青年は困った顔をした。帰りの道で女房が「なんで地中海のパブで講演しなくちゃいけないのよ」とイヤミを言った。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2020年1月号

genre : ニュース 国際