月曜日のお守り

巻頭随筆

伊藤 理佐 漫画家
ライフ 社会 読書 教育

 断食だけは、ごめんだった。無理っ。と、思っていた。わたしにとって「ダイエット」とは「いかに自分をだますか」「ごまかすか」であり、代表「ご飯の代わりに蒟蒻」的なことであって、「ラクして痩せる」ために一生懸命だったから。「つらいことにチャレンジ」だけはイヤ。だからこれまで運動、体操で痩せられなかった。断食なんて、一番遠くにあった。なのに、なのに。

「月曜断食前」(わたしの人生の年表があるとして、紀元前、みたいな感じ)では、158センチで64キロ。48歳。産後にどんどん太って……という、言い訳も王道中の王道を突進(あれは突進だと思います……)していた。20年の付き合いのセレクトショップのおねえさんにも「リサちゃんて、もう痩せないの?」と、心配されていた。というか、困っていた。サイズないよ〜、と。聞こえていた。「もうこのサイズで生きていくんで!」と、周りに言っていた。言わなければいけないほどだった。実は、ご飯を減らす、とかコソコソやっていた。しかし、痩せるどころか、まだ太りそうで、その頃、3つ年下の、顔がウリフタツの妹が70キロまで太っていて、(こ、こうなるのか……)と、先を行く妹を眺めていた。

 話はひょんなところから、本当に「ひょん」と音がした、くらいの感じでやってきた。「仕事で、断食しませんかぁ〜」と、軽く。「月曜断食」の本を作った担当さん(前から知り合い)が、本をもっと宣伝したいので、「だれか痩せれば宣伝になるんじゃないか」と、デブを探していたのだ。そこにヒットしたわたし。わたしもちょうど、デブに飽きていた。

 実は、デブの他にも困ったことがあった。「咳」がひどくて、薬(ステロイド剤の入った吸引式のもの)を使っても治らず通院していた。原因わからず。喉が咳モードになると止まらなくなるので、いつも飴をなめている。で、なおさらデブる。咳は「血、吐く?」と思わせるようなひどい音で、映画館で映画1本の時間がもたない。ロビーに出て、咳き込まないといけない。電車で始まると、もちろんマスクをしているんだけど、嫌な顔をして車両を変える人もいたなあ。「断食」の話をいただいた日も咳き込んでいたin「月曜断食」著者の関口賢先生の関口鍼灸治療院。

「断食すると体質も改善されて、咳も止まるかもしれませんよ」って、言われたのだ。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2020年1月号

genre : ライフ 社会 読書 教育