国語辞典編纂者の飯間浩明さんが“日本語のフシギ”を解き明かしていくコラムです。
【ろ】「ロジハラ」が広まり正論が通らなくなる?
「ロジハラ」というハラスメントがあるという。ロジカルなハラスメント。ネットでは「正論を振りかざして相手を追いつめること」と説明されます。
もっとも、「正論」に「振りかざす」という動詞はそぐわない気がする。権威や大義名分、自分勝手な論理ならば振りかざすかもしれないけれど、正論とは、みんなを「なるほど、そのとおりだな」と納得させるもの。正論がハラスメントとされては議論ができません。
ネットでは、たとえば、こんな事例がロジハラだと言います。〈「どうして相手によって態度を変えるの? スタッフ同士仲間なんだからみんな平等に接しないと」と、現場の事情も踏まえずに公平さを要求される〉(ウェブ「マイナビウーマン」トイアンナ氏)。でも、現場の事情を踏まえない発言なら、それは正論とは言えないわけです。
たしかに、「智(ち)に働けば角(かど)が立つ」ということはあります。情を置き去りにした議論はよくない。かといって、正論が軽んじられては困ります。などと、私がわざわざ言わなくても、ネットでは「ロジハラなんて成立しない」「単なるネタ」という意見が目につきます。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2020年12月号