左派LGBT活動家は噓をつくな

炎上と分断を超えて

松浦 大悟 元参議院議員
ニュース 社会
松浦大悟氏

 LGBTには左派もいれば保守派もいる。考えてみれば当たり前で、筆者をふくめたLGBTはセクシュアリティ以外、異性愛者と変わらないからである。ところが、マスコミは、なぜか左派LGBT活動家の偏った主張しか伝えない。そしてそこには多くの嘘や事実誤認が含まれている。いくつか事例を挙げてみよう。

 2014年、名古屋市で同性パートナーを殺されたゲイ男性が犯罪被害者等給付金を申請したところ、愛知県公安委員会が認めなかったため、提訴した事件があった。しかし裁判所は一審(2020年)、二審(2022年)ともに訴えを棄却する。

 左派LGBT活動家は、事実婚同然の同性愛カップルに犯罪被害者等給付金を支給しないのは差別だと騒いだが、実は、このゲイ男性と殺人犯の男性は不倫関係だったのだ。当初、マスコミはこの事実を報じていたが、左派LGBT活動家からクレームが入る。彼らが思い描く「LGBT物語」に沿わないファクトだからだ。

 現在、全国各地の自治体でアウティング禁止条例を制定することがブームになっている。そのきっかけとなった一橋大学ゲイ学生転落死事故も、左派LGBT活動家によって歪曲されてしまったニュースのひとつだ。異性愛者の男子学生に恋愛感情を吐露したところ、アウティングされ、ショックのあまり学生は校舎から転落死を遂げた――。左派LGBT活動家は記者会見を開き、そう説明したが、そんな単純な話ではない。

 裁判を傍聴した筑波大学の星野豊准教授によると、告白された異性愛者の学生はゲイの学生を傷つけないよう丁寧に断っていた。ところが、それ以降も執拗に付き纏われ、ボディタッチなどもあったため、堪らなくなり、別の友人に事情を打ち明けたのが真相だ。この事件をもとに作られているアウティング禁止条例は、同性愛者から告白されると墓場まで持っていかなくてはならないことを示唆しており、LGBTへの理解促進とは程遠い事態になっている。

「東京レインボープライド2022」のパレード ©時事通信社

 2022年に開催された「トランスジェンダー国会」。自己申告(性自認)のみによる戸籍の性別変更を可能とするよう、左派LGBT活動家が訴えた。現行の性同一性障害特例法は性別適合手術を戸籍の性別変更要件の一つに据えており、これは国家による強制的な「断種」だと彼らは難詰したのだ。ところが同法が成立した2003年当時を知る当事者から「それは違う」と異議が寄せられた。もともと性同一性障害特例法は、手術によって女性/男性になっていた人が、見た目が戸籍の性別と違うため生活上の支障をきたしていたのを解消する目的で作られた法律だった。彼らは、身体の性と性自認が一致しないことが苦しくて手術をしたのであり、決して望まない断種をさせられたわけではない。これは当時の報道からも確認できる。

 そもそも性同一性障害特例法は性同一性障害者のためのものであり、トランスジェンダー全般に適用することを前提としていない。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年2月号

genre : ニュース 社会