人は何歳まで生きられるのか――最新研究の現在地
今、老化制御ビジネスが世界中で高い注目を集めている。
「不老不死は難しくても、寿命を100年延ばすことはできるのではないか」。グーグル共同創業者のラリー・ペイジは、こう発言している。そして寿命を劇的に延ばすことを目標とする研究所「カリコ」を設立し、15億ドルを投資した。
グーグルの投資部門の責任者だったビル・マリスもこんな予測を口にする。
「人は500歳まで生きられる」
「私は死ななくてもすむようになるまで長生きしたい」
実際、アメリカでは老化予防ベンチャーの設立が相次いでいる。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の
全記事、全オンライン番組が見放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年5000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2023年3月号