介護を楽にする秘訣を専門家に訊く 家族の介護「プロが伝授」11の鉄則

総力特集 認知症は怖くない

奥野 修司 ノンフィクション作家
ライフ ライフスタイル ヘルス

「認知症の介護は大変だ」とよく聞く。実際、家族にとって心労も大きく、非常に大変であるのは事実だろう。だがもしかすると、認知症のことをよく知らずに介護を行っていることで、余計な苦労をしてしまっているのではないだろうか。そう思ったのは、昨年、認知症の当事者たちの生の声を集めた『ゆかいな認知症』を著してからである。

 取材した方々は、同じアルツハイマー型認知症でも症状がみな違った。認知症になったら必ず表れるとされる記憶障害、見当識障害など「中核症状」ですら違う。これではマニュアルに則った介護は役に立たない。認知症の当事者の中に何人か、「介護の仕方に違和感を覚える」と語っていた人がいたのはそのせいだろう。誤解の上に成り立つ介護は、介護する側にもされる側にも苦痛を与える。これが介護負担を重くしているのではないか。

「徘徊」を繰り返す認知症の人がいたとする。家族は「ボケてしまって、自分の家も分からなくなった」と思い、「困ったものだ」と外へ出ないように鍵をかけてしまう。決して「徘徊」するには理由があるからだ、とは考えない。なぜなら、「認知症になったら何も分からなくなる」といった先入観が、私たちに刷り込まれているからである。

 半世紀前は、認知症になると家族はその事実を隠した。認知症は遺伝すると信じられており、他人に知られるのは恥ずかしいからである。ところが、症状が進み手に負えなくなると、あわてて病院に駆け込む。他人の目に初めて触れるのはこの時なので、症状が重いというイメージが印象に残ってしまうのである。

 だがここ数年、認知症の方が自ら考えを発信するようになった。それらを見聞きすると、私たちの先入観がいかに間違っていたかが分かる。

 例えば、誰でも自分が嫌な事をされたら怒るだろう。これは認知症の人も同じである。散歩好きな人が、認知症になったからといって、家に閉じ込められたら嫌で怒るのは当然のことだ。こんな当たり前のことが、誤った認知症観によって分からなくなっているのだ。結果、つい介護の際に相手の嫌がることをしてしまい、余計に手がかかってしまう。

 つまり、行っている介護のどこが間違っているかを修正できれば、家族は多少なりとも楽になるはずだ。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2019年7月号

genre : ライフ ライフスタイル ヘルス