小林鷹之×宮崎哲弥×青山和弘「総裁選に出ますか?」

緊急特集 絶体絶命の自民党

小林 鷹之 前経済安全保障担当相
宮崎 哲弥 評論家
青山 和弘 政治ジャーナリスト、元日本テレビ政治部次長兼解説委員、東洋大学非常勤講師、青山学院大学客員研究員
ニュース 政治

49歳「若手のホープ」に覚悟を問うた

 岸田政権の支持率が低迷する中、自民党の政党支持率も過去最低水準に落ち込んでいる。だが、そんな状況でも党内若手から執行部批判や改革を求める声はほとんど聞こえてこない。次世代を担う議員は、岸田政権の行く末をどう捉え、党存亡の危機にどんな未来を描いているのか。

 小林鷹之氏(49)は当選4回ながら岸田政権で経済安全保障担当大臣を経験し、党内から「若手のホープ」として名前が挙がる。秋の自民党総裁選への出馬も取り沙汰される小林氏に、評論家の宮崎哲弥氏と政治ジャーナリストの青山和弘氏が迫る。

 青山 小林さんが初当選したのは2012年。これまでの政治家人生で、自民党がこんなに低迷したのは初めてではないですか。現状を率直にどう受け止めていますか。

 小林 岸田政権は相応に、やるべきことは一つひとつやってきていると思っています。防衛力の抜本強化に踏み切った国家安全保障戦略の改定にはじまり、原発の再稼働発言や、最近では4月訪米時の議会演説は現地でも非常に評価が高かった。国際社会でのリーダーシップは発揮しています。ただ、支持率が非常に低下しているのは、地元で駅頭に立った時の肌感覚と同じです。「厳しい声」を通り越して、政治に対する無関心や、冷ややかな視線すら感じるようになりました。

 宮崎 こういう形で政治不信が高まっていくのは危険な兆候です。なぜここまで支持率が低迷してしまったのか、分析されていますか?

 小林 やはり政治資金の問題と、その対応が大きな要因だと思います。ただ、それに加えて最近、岸田文雄総理の政策決定のあり方がトップダウンに感じることがある。それも一つのリーダーシップの在り方だと思いますが、「党内調整が足りていない」と報道されることで、国民の皆さんが批判的に見ているのかもしれないと思います。

小林鷹之氏 ©時事通信社

 青山 報道のせいではなくて、実際に党内調整は足りていませんよ。たとえば5月31日の政治資金を巡る公明・維新の党首との合意にしても、自民党議員の多くは知らされておらず、麻生太郎副総裁や茂木敏充幹事長も反対したまま決断された。派閥の解消にしても、もう少し党内で相談して話をつけてから実行するのが当然じゃないですか。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年8月号

genre : ニュース 政治