特別寄稿エッセイ AIで亡き母を蘇らせたら

ニュース 社会 テクノロジー サイエンス 映画 ライフスタイル

人間の作家と読者にしかできないこと

 

(平野啓一郎さんが登場したグラビア「日本の顔」もぜひご覧下さい)

 第三次AIブームは、ChatGPTの登場以来、「生成AIブーム」として、一旦は忘れられかけていたシンギュラリティ仮説を再燃させ、その期待と不安を過剰に膨らませた。それが株式市場にも反映されて、マグニフィセント・セヴンと称される企業の株価を高騰させたが、今年8月初旬の暴落で、一旦仕切り直しの観がある。

 中長期的に、AIが産業構造を大きく変化させることは間違いないであろうし、NVIDIAの一人勝ち状態が続くかどうかはともかく、半導体の需要は増加し続けるであろう。しかし、私はこの間、汎用AIというのは、そう簡単には実現しないのではないか、という印象を強くした。

 その理由の一つは、市場があまりに短気だからであり、この傾向は、強まることこそあれ、逆はなさそうである。

平野啓一郎氏 Ⓒ文藝春秋

 今し方述べた通り、AIの対社会的なインパクトは疑問の余地がないが、しかし、幾ら何でも、ほんの数ヶ月で莫大な利益を上げるほど単純な話ではあるまい、というのは、一種、常識的な発想であろう。ところが市場はそうではなく、アップルもNVIDIAも好決算であったはずなのに、株価はその後、大きく値下がりし、「AIバブル崩壊」とまで騒がれた。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年12月号

genre : ニュース 社会 テクノロジー サイエンス 映画 ライフスタイル