特別エッセイ AI、ブッダになる

円城 塔 作家
エンタメ 読書

サイバースペースでも救いが求められている。

そこに「悟った」と言い出す機械が現れたら……

 宇宙の果てやら時間の流れやら、あるいは神の存在とかがとにかく気になる性質である。こうした話題は興味を持つ人と持たない人の間で、話が噛みあわなかったりする。

 人はモノである、という感覚が幼児期からある。ひょっとすると受精卵くらいの段階からあったのかもわからない。だから、通夜や葬式で人が泣くということがわからなかった。

 人が死ぬと、お坊さんがやってきて有り難いお経を唱えてくれる。これもまた意味がわからなかったし、周囲にきいても、誰もお経の内容や、説かれるところを知らないのである。いっせいに泣きはじめては泣き終わる。

 亡くなった人はなんとなく、「天国に行った」ということにされており、こども心に「天国へは行かんだろ」と考えた。天国で今と同じように暮らすのでは死に甲斐がないし、嫌な奴もそこにいるなら天国ではなかろうし、人間関係が一回リセットされたりしても面倒だ。

Ⓒ原倫子

 信仰というものがある、ということは自然に感じた。証拠を求めることでもないと判断した。飲酒や肉食、結婚が禁じられたりするというのも、そういうものであろうと思えた。でも、現代の僧侶の多くがそうしているわけでもない、といったあたりに混乱した。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年10月号

genre : エンタメ 読書