千里ニュータウンを中心とする、北摂地域。そこに通る鉄道路線は、だいたい大阪の中心部とを結ぶ南北の路線ばかりだ。新大阪・梅田と直結する地下鉄御堂筋線・北大阪急行しかり、阪急千里線しかり。
そうした中で、唯一の千里丘陵東西路線として存在感を示しているのが、大阪モノレールだ。
千里中央駅で、北大阪急行から大阪モノレールに乗り換える。西に向かえば空の玄関口・大阪空港(伊丹空港)。東に向かえば、太陽の塔がそびえ立つ万博記念公園、そして吹田ジャンクションをやり過ごせば南茨木駅で阪急京都線と交差。
そのまま近畿自動車道の脇を走り続け、新幹線の車両基地を横目に淀川を渡ってほどなく東の終点を迎える。その駅は、門真市駅という。
箕面萱野駅に行ってきます、という話を編集氏としていたら、「ついでに門真市にも」という。なんでも、「免許センターがあるからみんな門真って知ってますから」と。
千里中央駅からモノレールに乗れば30分ほどで門真市駅に着く。それほど遠いわけでもないから、じゃあ行ってきます、というわけで門真市駅にやってきたのである。
大阪府民がよく降りる? モノレール“ナゾの終着駅”「門真市」には何がある?
そんな言い訳をしたところであまり意味はないが、門真市という駅はその名の通り門真市にある。モノレールに加えて京阪電車も乗り入れており、門真市の玄関口としての役割を持っている。モノレールが南北に、京阪電車が東西に走って交差する。駅前広場があるのは、南東の一角だ。
駅前広場に出ると、ロータリーの脇にはスーパーマーケットのイズミヤとそれに直結する集合住宅。マンションというよりはどちらかというと団地に近い風貌だ。通りを挟んだ南側にはパチンコ店や飲食店が建ち並ぶ。この一帯の街路は、基本的には東西南北碁盤の目によく整えられている。
ただ、駅前には古いバラックのような建物がひしめくゾーンがあって、そこは東西南北の街路を無視して斜めの路地。裏手の小さな公園には区画整理の記念碑が置かれていたから、もともとはもっとごちゃごちゃと込み入った駅前だったのだろうか。