百貨店や銀行が閉店し自治体は半減する
新たな天皇が即位されて令和時代が始まり、世の中はお祝いムード一色に包まれています。しかし、現在の日本社会の置かれている状況を考えると、決して浮かれてばかりもいられません。
今年4月、総務省は2018年10月1日時点の人口推計を発表しました。総人口は、前年より約26万3000人減の1億2644万3000人と、8年連続の減少となったのです。総人口は外国人を含めた数値であり、外国人は約16万5000人増えているため、日本人だけでは約43万人も減ったことになる。減少数、減少率ともに比較可能な1950年以来、過去最大となりました。
また、70歳以上が総人口比で2割を超えた一方、14歳以下の人口は過去最低を記録しました。少子高齢化が、ますます進んでいることが明らかになったのです。
平成は、ただ徒(いたずら)に出生数の減少を傍観し続けた時代でした。平成元年、1人の女性が生涯に産む子供数の推計値である合計特殊出生率が1.57となり、それまで最低だった丙午の年(1966年)の1.58を下回りました。もちろんこの事実はメディアで大々的に報じられましたが、バブルに浮かれていた当時の日本人の耳にしっかりと届くことはありませんでした。
その後も合計特殊出生率は下がり続けましたが、政府が対策に本腰を入れることはありませんでした。平成も終りが近付くころになり、慌てて少子化対策などを本格化しようとしてきましたが、すぐに結果が出るようなものではありません。
多くの人が結婚しなくなる、もしくは結婚しても子供をもうけなくなったため、日本は人口減少社会へ突入していきました。戦後一貫して人口は増えてきましたが、2008年をピークに減少に転じています。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
今だけ年額プラン50%OFF!
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
オススメ! 期間限定
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
450円/月
定価10,800円のところ、
2025/1/6㊊正午まで初年度5,400円
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2019年6月号