どちらが「変」なのか?
今年9月、国連で開催された気候行動サミットで演説したスウェーデンの少女グレタ・トゥーンベリ。16歳の少女は、居並ぶ各国代表を前に「あなたたちが話しているのは、お金と経済発展がいつまでも続くというおとぎ話ばかり。よくもそんなことが言えますね!」と温暖化対策を急ぐように求めました。これ以降、とりわけEU諸国は温暖化対策を真剣に考え始めました。ひとりの少女が世界を動かしたのです。
この本は、グレタの両親と妹の4人が著作者。文章の多くはグレタの母親が書いていますが、グレタ本人の文章や、彼女が各地で行った演説の文章も収録されています。彼女は15歳だった去年8月、政治家たちに地球温暖化対策に取り組むように求め、たったひとりでスウェーデンの国会議事堂の前に座り込みました。この行動が報じられると、賛同者が増え、国連気候行動サミット直前の今年9月20日には世界各地で計400万人が参加して温暖化対策を求めるデモ行進が行われました。
彼女の行動には賛否両論があります。日本では否定的な論調が多いようです。「子どもはストライキなんかしないで学校に行って勉強しろ」というわけです。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2019年12月号