“ほぼ日”流「仕事術」のススメ

特別企画 「令和」の未来年表 この国の新しいかたち

糸井 重里 株式会社ほぼ日社長
ビジネス 企業 働き方

お金と地位で人は動かない。仕事の原点は「楽しい」です

糸井重里氏  ©文藝春秋

 令和時代を多くの国民が自然にお祝いしているのは、とてもいい感じがします。

 新元号が決まる日も、皇室や元号に反対する人たちが声をあげる暇もないくらい、みんなで元号の予想を楽しんだり、「令和、いいじゃん」「俺は西暦しか使わないよ」などと盛り上がっていましたよね。

 昭和から平成に代わる頃は、「天皇制はけしからん」とか「新元号は民主的に決めるべきだ」とか文句を言う声が聞こえてきました。しかし、いまや右翼も左翼もない。平成の30年間に、日本社会が大きく変わったのだと思います。

 この30年間で変化したものの1つに、日本人の「仕事」についての考え方があります。

 平成が始まったのはバブル経済のさなかで、日本全体が働けば働くほど儲かる時代でした。遅くまで残業し、派手に夜遊びもして、「24時間戦えますか」という栄養ドリンクのCMが話題になった時期です。

 あの頃のぼく自身を振り返れば、80年代は西武百貨店の「おいしい生活。」などコピーライターとして主に働き、週刊文春に「糸井重里の萬流コピー塾」を連載。平成になる頃には『MOTHER』という任天堂のロールプレイングゲームの開発も手がけるなど、活動の場を広げていた時期です。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2019年6月号

genre : ビジネス 企業 働き方