「新時代」の看板を下ろすとき

“平成生まれ初”芥川賞&直木賞対談

エンタメ スポーツ 読書 芥川賞
 2009年、20歳で『桐島、部活やめるってよ』で小説家デビューした朝井リョウ氏は、13年に就職活動中の大学生を描いた『何者』で第148回直木賞を受賞する。選考委員の一人である宮部みゆき氏はその執筆姿勢を、「大きな勇気と人間の善意を信じる寛容な想像力がないとできない。この若さでそれができることに感嘆しました」と称賛した。

 遠野遥氏は、19年に第56回文藝賞を受賞しデビュー。昨年には2作目『破局』で、28歳にして第163回芥川賞を受賞した。公務員試験の勉強をしながらラグビーとセックスに打ち込む大学生を描いた作品は、得体の知れない主人公の造形と、徹底して客観的な視点を持った文体が注目され、単行本の帯には「新時代の虚無」との言葉が躍った。ともに「平成生まれ初」の受賞者である2人は今回の対談が初対面となる。
画像2
 
朝井さん(左)と遠野さん

芥川賞、直木賞のイメージにギャップ

 朝井 近頃、若い作家が注目される機会が増えているということで、「20代、30代の作家はどんな考えの持ち主なのか話し合ってほしい」とオファーをいただきました。

 今回芥川賞を受賞された宇佐見りんさんも21歳と大変お若い方ですが、その層の書き手と芥川賞、直木賞というもののイメージにギャップがあるようです。まずは受賞前後の変化について語ってほしい、と。遠野さんは、芥川賞を受賞されたことで変わったことはありましたか。

 遠野 宇佐見さんは新人賞を同時受賞してデビューした、いわば同期作家なので、芥川賞の受賞はとても嬉しいです。宇佐見さんの第1作『かか』、芥川賞を受賞した第2作『推し、燃ゆ』ともに何歳で書いたとしてもすごい作品であることには変わりないんですが、年齢に注目して騒ぐ人も一定数いますよね。

 私の話ですが、生活は変わりませんね。ライフスタイルが一変するほどのお金が入ってくるわけでもありませんし。唯一、変わったのは今回もそうですけど、対談やインタビューが組まれ、作家に限らずいろいろなジャンルの方とお話しする機会が増えたこと。昨日は深夜4時くらいまで2時間、知り合いと電話していました。

 朝井 もとからの友人ではなく?

 遠野 受賞会見を見てSNSで連絡をくれた人です。

 朝井 2時間、話し続けているんですか?

 遠野 私は小説を書いていました。電話をつないだままキーボードを打っていて、時々、「そういえばさ、」と話しかける感じ。おたがい無言の時間も結構あります。

 朝井 いいですね。私も大量に自炊をするときなど友人と電話をするのですが、相手にも同じような単純作業がないと申し訳なくなっちゃうんです。気が向いたら話しかける形式の電話、いいですね。

画像3
 
宇佐見さん

受賞翌日の幻の祝勝会

 遠野 朝井さんが直木賞を受賞されたとき「平成生まれ初」や「戦後最年少」などと騒がれましたが、周りの反応はどうでしたか。

 朝井 当時、私は会社員1年目でしたが、受賞翌日、ある同期から初めてランチに誘われたんです。祝ってくれるなんて嬉しいなと思っていたのですが、食事中、なかなか直木賞の話題にならない。照れているのかと思っていたら、食後、「今日は、朝どうやって起きてるのか教えてほしくて誘ったんだよね」と言われたんです。

 遠野 どういうことですか?

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2021年3月号

genre : エンタメ スポーツ 読書 芥川賞