両陛下最後の8月15日

川島 裕 前侍従長
保阪 正康 昭和史研究家
ニュース 社会 皇室

「平成最後のあの日」をどう締めくくられるか

天皇皇后両陛下 ©雑誌協会代表

 保阪 まもなく平成最後の終戦記念日を迎えます。平成になって30年間、両陛下は毎年、日本武道館で行われる全国戦没者追悼式にご臨席されてきました。正午の時報とともに、「全国戦没者之霊」と記された標柱(ひょうちゅう)の前で黙祷を捧げられるのも今年が最後。来年からは皇太子殿下と雅子妃殿下が務められます。

 川島 今度の8月15日は、いわば締めくくりとなりますから、様々な感慨をお持ちだろうと思いますね。

 保阪 川島さんは2015年まで約8年間、侍従長としてお側(そば)で仕えて来られましたが、両陛下の戦没者追悼式をどうご覧になってきましたか。

 川島 これは私の感じ方なのですが、陛下は戦没者の追悼に誰よりもリアリティをもって臨まれてきたと思いますね。昭和の頃は皇太子として、平成に入ってからは天皇として常に「当事者」として戦争を感じてこられた方ですから。

 保阪 たしかに陛下は昭和天皇の子ですし、戦争中はそれこそ「神格化された父君の子」でした。

 川島 戦後しばらくは、戦争に関わったいろいろな方がまだ存命でしたけれど、両陛下は今や唯一無二といっていい存在です。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2018年09月号

genre : ニュース 社会 皇室