池波正太郎 リタイア後の男の理想

100周年記念企画「100年の100人」

鶴松 房治 池波正太郎記念文庫指導員
エンタメ 読書
『鬼平犯科帳』をはじめ数多くの人気作品を生み出した池波正太郎(1923~1990)。15年間、私的アシスタントを務めた鶴松房治氏が、人間性と作品の魅力を語る。

 池波正太郎は常に創造している人でした。そして、いかに読者に楽しく読んでもらうかを考えていました。よく「なんか面白いことないかい?」と言われましたよ。

 池波さんの作品は、読む人の立場や考え方によって、それぞれに解釈できますが、それがありがたいと池波さんは言っていました。池波さんはいつも「自分は作家という職人だ」と言い、“名作は残さなくてもいいが駄作を出してはいけない”と肝に銘じていたようです。これは生まれ育った浅草や、錺(かざり)職人だった祖父の影響が大きかったと思います。

 池波さんは、生粋の東京下町っ子の性格でした。まず、気が短い。だけど非常に律儀で用意周到。とにかく時間に正確で、生涯で一度も原稿が遅れたことはありませんでした。

 お酒は1日2合までと決め、銀座に飲みに行った後でも必ず帰宅後に原稿を書く。月に500枚もの原稿を書いていた時でも、締め切りの1週間前から遅くても3日前には原稿ができていました。鬼平は文春、梅安は講談社、剣客商売は新潮……と出版社ごとに人気作品をふりわけて書いていたあたりも、大した作家だなと思います。

池波正太郎
 
池波正太郎

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2022年1月号

genre : エンタメ 読書